非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
テキスト出力されるコンフィグファイルの編集、作成に活用
エディタソフトで利用
良いポイント
スタンダードなテキストエディタとして、長年活用している。
よく使うシーンとしては、IT機器のコンフィグファイルの確認、編集、作成等にて利用。
使用して助かる機能としては、検索キーワードの色分け強調による視認性の向上、文字列の変換やGrep機能を活用。
文字コードも一般的なもので対応しているので、テキストエディタに必要な機能は全般的に揃っていると思う。
改善してほしいポイント
テキストエディタとして基本的な機能は申し分ないと感じているが
複数コンフィグでの事前、事後などの編集、比較を行う際にタブ上での表示やDIFF比較ツール機能がすぐに利用できれば、さらに使い勝手が良いと思う。
ただ、このような機能のニーズはあまり大きくないのか、他製品通してあまり市場では十分な製品がないように思われる。
台数の多い複数機器の展開などでは、個々の差分などを確認していくのに、ファイルを一括して開いて、比較、展開していく機能があれば、他は特に不満を感じないと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
IT機器のコンフィグ情報の確認や編集、作成を効率的に出来るようになった。
ファイル編集中の突然のフリーズやエラーなどは出ないので、安心して利用することが出来ている。
長年利用しているので、WordやExelのように当たり前のように使うツールとして利用している。