非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
規模が小さめのレンタルサーバぐらいの用途ならいいと思います
ホスティングサービスで利用
良いポイント
ビジネス用途で使うには、規模が小さめの企業であれば問題ないと思います。普段のメールの送受信には問題ありません。十分の機能です。
フリーアドレスを使うには厳しいが、最低限セキュリティを担保できるメールを送る必要があるメールサーバを利用する必要があるときに使う際には価格を考慮して検討の余地があると思います。
改善してほしいポイント
スマホからアクセスできないのが厳しいです。アプリ版のリリースなど早めの改善をお願いしたいところです。
このソフトを導入にいたった経緯を知らないので価格面は分かりませんが、
もし会社として導入を検討している場合は、
月額いくら、メールアドレス1件いくら、セキュリティ面はどうなのかなどの価格面を考慮して割に合うかどうかをご検討ください。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社所属のメールアドレスを持って、相手・客先へのメールが送信できます。フリーアドレスの利用が停止できます。
今自社でドメインを持っていなくて客先や社員から要望されている場合は検討の余地は十分あります
検討者へお勧めするポイント
利用頻度、機能、価格面を検討して、導入するコスパを検討ください。
あまりウェブメールを良しとしない場合は他を当たるのがいいと思います