非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ホスティングサービスで利用
良いポイント
葉書で住所確認してから使えるようになる時代から利用しています。主にWordPressで利用していますが昔も今も安価に安定した環境を構築できます。日本政府系のクラウド構想に採用されたことで業界人ではなくても知る人が増え「さくらインターネット」のサーバーを使っている、と話すだけで伝わるようになりました。北海道胆振東部地震で停電が起こった際には自家発電を動かし続け石狩サーバのサービスが完全に停止することはありませんでした。これも継続契約する安心材料となっています。
改善してほしいポイント
昨今はレンタルサーバ会社が増え、主要メディアが行っているサーバスピードランキングではベスト5に入らないことが多くなりました。実際に使っていて不満はなくても複数レンタルサーバ会社を使っていると数値上は遅く、もう少し対抗してほしいと感じています。
数年前にようやくUIが改良されました。データベースを先に作成しないといけない・WordPressをドメイン直下にインストールできない仕様も改善されましたが、全体的にアップデートが遅いです。ユーザーが多いので対処法は検索すれば出てきますがスピードアップして改修を続けてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WordPressを初めて導入する際にネットで調べ、安価で安定していること、事業規模拡大に合わせてスケールアップが可能だったので選定しました。技術的に学習や操作が多かったので難儀しましたが結果的に学習機会を得たので現在には役立っています。これまでに大きな障害はなく安定してサイトを公開できています。
検討者へお勧めするポイント
低価格から契約できるので迷っていたら試してみるといいと思います。UIやWordPress周りの仕様でネガティブ意見がネット上では多かったですが現在は改善されています。政府系関連ニュースでネームバリューが上がった為、社内でも稟議を通しやすいと思います。