さくらのレンタルサーバの評判・口コミ 全104件

time

さくらのレンタルサーバのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (85)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (50)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

対費用効果や安定性がすばらしいサービスです

ホスティングサービスで利用

良いポイント

主にホームページサービスの公開とメールサーバーとして使っています。
値段もお手頃で、この価格では信じられないくらいに安定しています。
速度も落ちないし、サーバー落ちも今まで経験していません。

また契約している間にサービスのバージョンアップも行われ、サーバー操作のコントロールパネルもより使いやすく便利になりました。今までは専門用語もありよく分からない部分もあったりしたのですが、この新しいコントロールパネルでは初心者でも分かり易い用語でサーバーの設定が行えるようになりました。
更にセキュリティ対応(https化)も行われ、ホームページもコントロールパネルを使って即対応する事ができました。

改善してほしいポイント

クレジットカードで支払いを行っています。
きちんと請求・受領書を電子データ(PDF)で発行(ダウンロード)して頂けるのですが、
過去3年を経過するとダウンロードが出来なくなるようです。
これはなるべく10年など長期間可能となると嬉しいと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

製品のPRの為のホームページなどに使っています。
アドレス(ドメイン)が3つ拡張して使えるので、それぞれを分けて設定して個別のホームページとして(事業紹介ページ、製品紹介ページ、身内のみで使うページ)公開できています。
例:
ホームページ1: http://aaaa.abc.jp
ホームページ2: http://bbbb.abc.jp
ホームページ3: http://cccc.abc.jp
またそのドメインが、そのままメールアドレス(xxxx@aaa.abc.jp)としても3タイプ使えるので、利用別(具体的には業務使用とサポートで全く別のドメイン)に使い分けています。
これにより業務に関係のない方(一般公開してあるアドレス)へスパムメールを集中させ、通常作業に影響しない様にしています。

閉じる

非公開ユーザー

病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

価格も機能面でも高コスパなレンタルサーバ

ホスティングサービスで利用

良いポイント

古くはHTMLで作ったホームページ、今はWordpressのCMSで利用しています。
レンタルサーバとしてほとんどダウンすること無く稼働しており、大変に信頼しております。
SSLへの対応もいち早く、また簡単にできたのでそこもありがたかったです。
下位プランである「スタンダード」でも容量、負荷対応力も十分ありますし、
ドメイン取得から管理まで出来ますので低ランニングコストで維持も省力化したいのであればかなりおすすめできるサーバーだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定のレンタルサーバ

ホスティングサービスで利用

良いポイント

料金的にも安く、かつ必要な機能を備えている。安定性も重要なサービスですが安定的に動作してくれて非常に助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

契約者名の変更ができない

ホスティングサービスで利用

良いポイント

低価格でよいです。コントロールパネルが新しくなり、使いやすくなりました。不明なことがある場合、ユーザーのブログ等に解決策が見つかることも多く、老舗であることのメリットを感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人事業でドメインの取得やHP作成で利用

ホスティングサービスで利用

良いポイント

個人事業で利用していますが、安価でセキュリティ面でも安心感があります。ドメインの取得とWordPressによる自社HP作成という限定的な使用なので、スタンダードプランですが機能面に不満はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

価格が魅力の老舗サーバー会社

ホスティングサービスで利用

良いポイント

通信スピードには課題を感じるものの、価格の安さが圧倒的魅力となっています。
お客様用のホームページではなく、社内用の共有サイトや開発用のテストサーバとして使用するには良い環境だと思います。
機能的には一般的なサーバサービスと過不足ないので運用にも問題はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心安全に利用できる王道レンタルサーバのひとつ

ホスティングサービスで利用

良いポイント

・とにかく安定している
・サポートの対応が早くて丁寧
・上記のメリットがあるにも関わらず月額料金が130円から利用することができ、低コストでサイト運営ができる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定感のある老舗レンタルサーバ

ホスティングサービスで利用

良いポイント

新サーバになって高速化した。
正直ワードプレスが他と比較してもっさりしている感が否めなかったので変更しようと思っていたが、さすがに他社もどんどんスペックアップしている中で、そのままの選択肢はなかったようで、新プランだがアップデート可能な形で導入となったのでサーバが早くなり満足いくものになった。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プランの幅が広くていい。

ホスティングサービスで利用

良いポイント

・プランが約130円程度からあって、小規模の企業サイトぐらいであれば、500円のスタンダードでもだいたい対応できる。
・サーバーのコントロールパネルもシンプルで綺麗になって使いやすくなりました。
・処理スピードの点で競合他社に遅れをとっている印象でしたが、最近はそこにも力を入れているようで好印象です。
・ステージングやバックアップ、CDNを簡単に使用できる所がとてもいいです。

続きを開く

城下 勇一

しろした心理設計|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定稼働で安価なレンタルサーバー

ホスティングサービスで利用

良いポイント

10年以上利用してます。サービスレベルが安定しており、ワードプレスのプラグインエラーなど、専門知識が必要な対応などでお世話になってます。メルマガ(さくらのユーザ通信)も役立つ(普段の行動では知り得ない)情報が届き役立ってます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!