非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
対費用効果や安定性がすばらしいサービスです
ホスティングサービスで利用
良いポイント
主にホームページサービスの公開とメールサーバーとして使っています。
値段もお手頃で、この価格では信じられないくらいに安定しています。
速度も落ちないし、サーバー落ちも今まで経験していません。
また契約している間にサービスのバージョンアップも行われ、サーバー操作のコントロールパネルもより使いやすく便利になりました。今までは専門用語もありよく分からない部分もあったりしたのですが、この新しいコントロールパネルでは初心者でも分かり易い用語でサーバーの設定が行えるようになりました。
更にセキュリティ対応(https化)も行われ、ホームページもコントロールパネルを使って即対応する事ができました。
改善してほしいポイント
クレジットカードで支払いを行っています。
きちんと請求・受領書を電子データ(PDF)で発行(ダウンロード)して頂けるのですが、
過去3年を経過するとダウンロードが出来なくなるようです。
これはなるべく10年など長期間可能となると嬉しいと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
製品のPRの為のホームページなどに使っています。
アドレス(ドメイン)が3つ拡張して使えるので、それぞれを分けて設定して個別のホームページとして(事業紹介ページ、製品紹介ページ、身内のみで使うページ)公開できています。
例:
ホームページ1: http://aaaa.abc.jp
ホームページ2: http://bbbb.abc.jp
ホームページ3: http://cccc.abc.jp
またそのドメインが、そのままメールアドレス(xxxx@aaa.abc.jp)としても3タイプ使えるので、利用別(具体的には業務使用とサポートで全く別のドメイン)に使い分けています。
これにより業務に関係のない方(一般公開してあるアドレス)へスパムメールを集中させ、通常作業に影響しない様にしています。