さくらのレンタルサーバの評判・口コミ 全102件

time

さくらのレンタルサーバのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (83)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (49)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ◎

ホスティングサービスで利用

良いポイント

・価格に対するサーバーの速度・安定性が素晴らしい点
・目的に合わせて選べる豊富なプランが低価格で利用可能な点
・長い間サービスを提供されているが大きな障害もなく安定している印象がある点

改善してほしいポイント

ところどころデザインに関して古い印象を受ける箇所があるので
全体的に時代にあったデザインにアップデートしていただけると嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社の業務内容的にレンタルサーバーを利用することが非常に多く、
そんな中で固定費をあまりかけたくないクライアント様も一定数いる中
安価な価格で高品質のサーバーを利用できる点。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージの価格が良心的

ホスティングサービスで利用

良いポイント

コストパフォーマンスが高く低価格で利便性が高いです。
サポートの対応も比較的レスポンスも良いため満足しております。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ最高!検証環境として使っています。

ホスティングサービスで利用

良いポイント

・目的にあったサーバーを低価格で利用できる
・長い間利用しているが大きな障害もなく安定している印象がある
・一通りの機能が備わっており管理画面(コントロールパネル)のデザインも見やすい
・さくらぽけっと(オンラインストレージ)が無料で利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安くて安定していて技術力も申し分ない

ホスティングサービスで利用

良いポイント

ほぼすべてのプランでSSHが利用できて、ソースコードからのコンパイルが必要なプログラム等も利用できる。
サーバの契約1つで、メールアカウントをほぼ無制限に作成できて、転送やメール受信時のプログラム実行等、
他のクラウドサービスでは実現が難しいメール周りの処理が構築しやすい。
OSはFreeBSDで、ややマイナーではあるが、その分、とても安定していて、メンテナンス等でダウン(もちろん事前予告あり)するのは数年に一度というレベル。
DBはMySQLのみではあるが、別サーバで稼働しているものが無料で利用できる。
シンプルなシステムであれば、AWS等で構築するのに比べると、1/10くらいのコストで済む場合が多い。
ただし、無限の拡張性があるクラウドサービスとは異なるので、小規模な用途に限られる。
IDとパスワードも基本的には1種類しか設定できないので、大人数で使うには適さない。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

少し使いづらかったUIも一新され、直観的に操作できる

ホスティングサービスで利用

良いポイント

少し前までUIがとても古く使いづらかったのですが、それが一新され直観的な操作が可能になりました。
サーバー初心者には少し難易度が高いドメインやSSLの管理、またファイルの管理なども非常に簡単な操作で行うことができます。WordPressもショートカットからインストールすることができ、ブログやオウンドメディアを立ち上げたい会社はとても重宝すると思います。
オンライン上で多数のヘルプも公開されているので、何かわからないことがあればすぐに検索して見つけることができます。また他のレンタルサーバーと比べて圧倒的に低価格なので、初期の導入に非常にお勧めです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格で高品質

ホスティングサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホスティングから専用サーバまで低価格で利用ができる点
・コントロールパネルが充実している点
その理由
・低価格から始められるので、お試しで使うのをためらう必要がないから
・ほとんどの操作がコントロールパネルからできるため専門知識がいらないから

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストパフォーマンスがいいと思います

ホスティングサービスで利用

良いポイント

価格が安いだけでなく、サーバーSSLなど必要な機能もオプションで選択できるのでコストパフォーマンスがいいと思います。

続きを開く
森山 暁子

森山 暁子

株式会社DNA|設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分です。

ホスティングサービスで利用

良いポイント

ホームページのWEBサーバのために、スタンダードプランを契約しています。月々500円くらいでレンタル可能なので、かなり安いのがメリットです。

ログインすると、サーバコントロールパネルという、FTP機能使えます。
これなら、個別のFTPソフトを使わないでも、ある程度大丈夫です。

使っている方が多いので、困ったときは 検索すると解決策が載っていることが多く、サポートセンターまで問い合わせなくて大丈夫なことが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

対費用効果や安定性がすばらしいサービスです

ホスティングサービスで利用

良いポイント

主にホームページサービスの公開とメールサーバーとして使っています。
値段もお手頃で、この価格では信じられないくらいに安定しています。
速度も落ちないし、サーバー落ちも今まで経験していません。

また契約している間にサービスのバージョンアップも行われ、サーバー操作のコントロールパネルもより使いやすく便利になりました。今までは専門用語もありよく分からない部分もあったりしたのですが、この新しいコントロールパネルでは初心者でも分かり易い用語でサーバーの設定が行えるようになりました。
更にセキュリティ対応(https化)も行われ、ホームページもコントロールパネルを使って即対応する事ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

価格も機能面でも高コスパなレンタルサーバ

ホスティングサービスで利用

良いポイント

古くはHTMLで作ったホームページ、今はWordpressのCMSで利用しています。
レンタルサーバとしてほとんどダウンすること無く稼働しており、大変に信頼しております。
SSLへの対応もいち早く、また簡単にできたのでそこもありがたかったです。
下位プランである「スタンダード」でも容量、負荷対応力も十分ありますし、
ドメイン取得から管理まで出来ますので低ランニングコストで維持も省力化したいのであればかなりおすすめできるサーバーだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!