森山 暁子
株式会社DNA|設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
必要十分です。
ホスティングサービスで利用
良いポイント
ホームページのWEBサーバのために、スタンダードプランを契約しています。月々500円くらいでレンタル可能なので、かなり安いのがメリットです。
ログインすると、サーバコントロールパネルという、FTP機能使えます。
これなら、個別のFTPソフトを使わないでも、ある程度大丈夫です。
使っている方が多いので、困ったときは 検索すると解決策が載っていることが多く、サポートセンターまで問い合わせなくて大丈夫なことが多い。
改善してほしいポイント
安いので仕方ありませんが、まれに サーバの不具合で ホームページのレイアウトが崩れるときがありました。
(CSSが読み込めなかったのかも??)
不具合のときは、さくらのHPやメールでアナウンスが来るので良しとしています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WordPressを簡単にインストール出来る機能があって、ホームページもわりに簡単に導入できました。
ある程度、知識がある方なら さくらレンタルサーバ&WordPressでホームページを作成すれば
年間のコストがかなり浮きます。最初の数週間は無料だったので、この期間にホームページの準備をして公開しました。
無料SSLもあるそうですが、使ったことはありません。
ドメイン認証型の格安のSSL(年間1000円くらい)をさくらインターネット内で購入し、レンタルサーバに適応しました。
サーバとSSLが同じさくらなので、手順がホームページ上に書いてあり比較的簡単にあてることが出来ました。