非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
かなり汎用性が高いと感じる。当社は事業が小売りから法人営業、代理店営業まで多岐に渡るため、パッケージ型のシステムではCRMとして活かせない部門が出てくることが課題でした。当初、米国製salesforceを導入したが、システムと合わず困っていたところ、自社の事業に合わせて自由にカスタマイズが可能なこのシステムに決めました。
ベンダー側に依頼せずに、システム担当者が設定を部署単位で変えられるのは大きなメリット。
改善してほしいポイント
携帯電話アプリの性能がいまいち。
アプリインストールはしているものの、ほぼPCを使った入力(営業日報)になっている。
CRMシステムなので、出先でもっと簡単に商談情報等が書けるようにしてほしい。
そもそものUIが良くない。米国製salesforce利用してた時は、スマホ版は非常に使い勝手が良かった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
入力方法が簡単なので、入社間もない社員でも営業日報を簡単に入力することができる。
これまで部署ごとに顧客管理が分かれていたのが、システム導入により全社統一できたことが大きい。
検討者へお勧めするポイント
がっちりした営業支援システムを入れようと思うのではなく、まずはCRMの取り組みを実施しようという時に良いと思います。もしくは当社のように大手のCRMが合わない時にコストを抑えつつ入れ替えたい場合などに良いかもしれません。