Salesforce Anywhere(Quip)の評判・口コミ 全30件

time

Salesforce Anywhere(Quip)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有が円滑になった

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事業部ごとに、情報の共有が即時にできる点
コメント機能がついているので、他ユーザーのアカウントに対しても質問等が行える点

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どのような機能が他にあるのか分かりづらい
アカウントが重複登録されているものを自動検知してくれない為、同じアカウントが複数できてしまう

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

いつでも好きなタイミングでお客さんの情報が見れるようになった
他のユーザーの情報も見れるようになった
急な担当変更があっても対応できるようになった

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外の方と簡単に情報共有できるツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

今まで、メールで資料を何度もやりとりをしていたのですが、これを使えば簡単に社内のみならず、社外の方とも情報共有ができ、円滑に業務を進められるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入により、営業アプローチの改善ができた。

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ターゲット先、既存顧客の管理を一元化でき、また社内共有できる点。また提案内容資料も添付でき、営業活動の幅が広がった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

比較的良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々な人の色々な情報を共有できるのでとても便利です。また、どの企業にどの資料を送信しているかなども保存できるので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有がスムーズに

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報を共有するうえでメールやエクセルを主に利用しておりましたが、人数が増えるほどやりづらさを感じておりました。共有がとてもスムーズにできます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ただの管理ツールとして利用するにはオーバースペック

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントごと、ユーザーごとに登録できる情報が非常に多く、これ一つで管理ツールとしての機能は十分。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

まだ使いこなせていない感が残る…

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データを一元化でき、管理ツールとして利用しています。
管理権限をユーザ毎に設定でき、データベースとしての利用は便利

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ステータス管理と情報共有が便利

コラボレーションツールで利用

良いポイント

日々の進捗管理、売上管理、情報共有が簡単に実現可能です。直感的に使える部分も多いので、マニュアルをみなくても操作開始できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトメンバーでの情報共有

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆる情報をQuipだけで、プロジェクトメンバー同士で情報共有ができるため、後から言った言わないだの無駄な労力や時間が無くなり、プロジェクトを円滑に進められるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一元管理ができ、なくてはならないツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客情報や案件情報を一元管理できるので、営業のみならず、社内で利用している。
アカウントを持っている社員であれば、編集も簡単にでき、大変助かっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!