非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内帳票やシステムの内製化で利用

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テーブル作成時に画面を自動生成する機能があり、細かい修正もGUIで画面設計できるので不慣れな方でも基本の開発が容易です。後から項目の追加や削除も簡単に出来るため、まず作り始めてみるというハードルの低さで開発が開始できます。
・前述しましたが後から項目の追加や削除が簡単で、要件がしっかりしていない開発依頼でも、とりあえず基本設計までは開始することが出来るので、迅速に開発することが出来ます。
・高速開発ツール全般に言えることだと思いますが、「システム試作」→「テスト運用」→「改善」→「テスト運用」のようなアジャイル開発が容易に行えるので、フットワーク軽く対応が出来ます。
・高度な開発では独自言語を使用し拡張性が高く、外部連携も豊富に可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!