非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

20年近いSapiens開発で感じること。

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
 ①単一レコード、またヘッダ・ディティールのタイプのマスタメンテナンス画面はすぐに作れる。
 ②画面だけでなく、テーブルにルールを作れることで、本来のメンテ画面以外から更新等の処理があった場合でも
  そのテーブルに必要なチェック・更新ルールが実行されることでデータの不整合が起こらない。
  同様に、バッチ実行によるテーブル更新を行ってもテーブルに設定したルールが実行される。
 ③オペレーションコードという考え方を元にレコードの操作を行う。慣れると使い勝手が良い。
 ④複数レコードを更新時に途中でエラーあってもロールバックが自動的に行われる。
その理由
 ①ベースとなるメンテ画面がテーブル構造を元に自動生成されている。ユーザーが限られるシステムであれば、
  見た目にこだわらず、自動生成画面をベースに画面を組み立てればあっという間に製造できる。
 ②テーブルにルールを集中させることで、画面ごとに重複したルールを作成しなくて済む。
 ③検索であれば、通常、検索キーの指定+検索ボタンの2オペのところが、検索キーの指定のみの1オペで済む。
 ④トランザクション制御が意識することなく実装されている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!