非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
Google Workspaceとの連携で導入しました
良いポイント
Google Workspaceのアカウント管理は、Google側でもできるのですが、
サテライトオフィス・シングルサインオン側で行うように構成しました。
これによって、ユーザ管理が一元的になり、運用がシンプルになりました。
スマートデバイスの許可は、申請、認可のフローで実現しました。
許可制にしたかったので、うまく組めました。
改善してほしいポイント
スマートデバイスの許可はCookieを使っているようなのですが、
削除した場合には再申請が必要になります。
再申請の場合、認可してもストレートに使用できないことがたまにあり、うまくいくちょっと長い手順をユーザに案内することがあります。
少々、神経を使います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内では認証を通し、社外では許可された条件でアクセスさせたい、
という、日本ではよくみられる条件に対して、有効に機能します。
検討者へお勧めするポイント
IDaaSで、用途が絞られているのであれば、安価でよいと思います。
広くSaaSを使う場合、他製品に魅力を感じました。ただ、当社は絞られているので、コストを取りました。
続きを開く