非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
効率化×日々の積み重ね
良いポイント
コロナの影響でリモートワーク・オンラインMTGになったけど、移動時間を考慮しなくて良くなった分、打ち合わせの数がかなり増えている今日このごろ、今までいちいち必要だったアポ調整(自分の空き時間確認→参加者と電話・メール・チャット等で調整→カレンダーで予定確保)が一瞬で解決。
アポ確定までにかかる時間の大幅な短縮が出来るということは、週・月・年単位で積み上げると、相当な時間を本来の業務にあてることが出来るということ。
料金が個別で発生するのは少々難儀なので、会社単位で購入してもらいたい。。。
【メリット】
・打ち合わせの調整を、スケジューラの空き情報から「自動的に」割り出して候補日設定をしてくれる
・予定調整完了後も「自動的に」カレンダーに登録してくれるので、わざわざ自分で予定を入力しなくてもいい
・Google meetやZoom等のオンラインミーティングツールとの連携も可能
・予定調整を行った人の連絡先がアドレス帳に登録され、過去の予定調整履歴も管理されているので振り返りやすい
改善してほしいポイント
アプリ化対応!
仕事用携帯はほとんどカレンダー(スケジューラー)かメールしか開かないので、ウェブじゃなくてアプリでさくっとやれればもっと時間短縮になりそう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
本来あてられるべき業務への時間の増加。自分自身のカレンダーもそうだし、社内から複数参加&クライアントとの打ち合わせのケースとかだと、短縮できる時間がめちゃめちゃ大きい。
特に、参加人数が多いアポで、一回調整完了したのにリスケのお願いが来てしまったりするケース。かなり萎えると思いますが、これ使ってるとリスケの対応も塩対応にならなくて済みそう
連携して利用中のツール