非公開ユーザー

病院|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サーバー・ネットワーク機器の停電対策として

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

旧名APC時代から様々なサーバメーカがOEMで提供するスタンダードなUPS、その中でもsmart-ups 1500 RMは様々な方面から導入されています。
UPSのメーカー選びで迷った際にはsmart-upsというくらい当たり前に稼働してます。管理用のNICを追加する事でSNMPの情報取得も可能で日本語WEB画面でメンテナンスができます。
ラインナップもラックマウント用と置型を選べてオプションも豊富なのでPDU追加も可能です。サーバのシャットダウン制御を行いたい場合や、停電時のサーバへのシャットダウン指令を出すなどソフトウェア側から制御をしたい場合はPower Chute(専用ソフトウエア)を使用しUPSとUSB接続をして管理を行う方式になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!