非公開ユーザー
通信販売|保守・運用管理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない
2台目のUPS!電源のバックアップで停電から機器を守ろう
UPS(無停電電源装置)で利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
なんといっても主な目的である停電時、瞬断時のバックアップになること。
ブレーカがバツンと落ちてもUPSのお陰で機器のダウンは防げますし、急なシャットダウンから機器が故障することもありますからこれも防げます。特にサーバーやPCはシステムファイルが壊れることもありますからね。
停電時には、落ち着いてサーバーやPCのシャットダウンを行うことでシステムファイルの破損を防ぐことができます。
これはUPSの機能ですが、なぜこの製品なのかと聞かれるとやはりシェアですね。評判通りの安定性で安心して使用できています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
1か所での運用ですので、管理できていますが遠隔地に複数台あった場合はネットワーク経由でUPSの体調管理ができると便利です。今後そうなる予定です。しかしデフォルトでは使用できずオプション?みたいです。他社と比較してもお高めな気がしますしデフォルトでもいい気がします。しかもオプションもお高め....
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
実際に停電が起きたことがありまして、各機器を守ることができました。UPSさまさまですね。
停電なんて頻繁に起こらないので、UPSいるか?となる人もいましたが、実際にいつ起きるかわかりません。
予測ができないので停電はしておくべきですね。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
安定して稼働しますので初心者の方でも安心して使えると思います。