Securemail Plusの評判・口コミ 全1件

time

Securemail Plusのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目的に合ったメール関連対策を実施できる

メール誤送信対策ツールで利用

良いポイント

Securemail Plus Filterの添付ファイルWEBダウンロードが目的で導入しましたが、こちらのSecuremail Plusがその原点であり、Filter以外にも様々なオプションを追加することができました。
Securemail Plusに搭載の誤送信防止機能はこれまで社内に導入していなかったのですが、使い方が簡単なためパソコン操作になれていない社員もすぐに使いこなすことができました。
これまでに何度か、違う取引先様に誤ってメールを送ってしまった社員がいたので、重要なメールは上長からの承認を得てからメールを送る、という仕組みを手軽に組み込めてセキュリティの強化に繋がりました。

改善してほしいポイント

今のところは特に使いづらい所はなく、社員からも不満は上がっていません。
今後も現在の価格設定のままで継続していただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで全く導入していなかったメール誤送信防止を手軽に導入でき、社員にもすぐに浸透させることができたため、セキュリティ向上に繋がりました。
また、取引先様宛のメールは上長の許可を得て送る、という流れにしたことで、メール本文などを今まで以上に入念にチェックする様になり、書き間違いなどのケアレスミスも減らすことができました。

検討者へお勧めするポイント

設定を細かく変えることで様々な活用ができます。担当の方がWeb会議で教えてくださるのですぐに使うことができます。

閉じる

ITreviewに参加しよう!