非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

モダンな脆弱性診断ツール

脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OpenAPI仕様のURLを登録して診断開始
・Slack連携で結果を共有

その理由
・CIで脆弱性診断を実行して結果をチャンネルで開発者間で共有し日々の開発サイクルに取り込みやすい
・脆弱性診断のために行う必要のある追加の作業がなく、すでにあるAPI仕様書を流用できるため設定が楽

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!