Shared Meeの製品情報(特徴・導入事例)

time

【採用管理から人事評価までワンストップで実施!】
Shared Meeは採用管理から人事評価までワンストップで実施することで、集計したデータから組織力の向上と離職防止を実現するアプリケーションです。

〈Shared Meeができること〉
1.採用段階から評価を可視化し、入社まもない頃から個々の成長への手厚いサポートを組織全体で実施できます。

2.人事データの管理をシステムに一任できるので、管理に割いていた時間を社員の育成や組織経営の策定に使用できます。

3.自社独自の評価項目や制度にも柔軟に対応し、自社オリジナルの「Shared Mee」を作り上げることができます。

4.作成した成長戦略や経営方針が実際に効果を発揮しているかを豊富な視点で分析し、さらなる組織力の強化ができます。

社員と、組織と。共に成長していく。それがShared Meeです。

Shared Meeの画像・関連イメージ

ダッシュボード
採用管理画面
社員評価画面
部署画面
組織図画面

Shared Meeの運営担当からのメッセージ

Sharedシリーズ製品窓口担当

株式会社ケイズコーポレーション 職種:業務企画部

Shared Meeはこんなお困りごとをお持ちの方にピッタリのアプリケーションとなっています。

・採用管理・人事評価に関してExcelの運用/管理が大変

・人的資本に関する情報の集約、開示方法等に課題がある

・人事業務にて利用しているシステムが複数あり、煩雑

・離職率が上がっているが、何が原因なのか見直す方法がない

その他「採用管理」「人事評価」「離職防止」に関するお困りごとがございましたら
是非一度、Shared Meeをご体験ください!

ITreviewによるShared Mee紹介

Shared Meeとは、株式会社ケイズコーポレーションが提供しているタレントマネジメントシステム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は7件となっています。

Shared Meeの満足度、評価について

Shared MeeのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じタレントマネジメントシステムのカテゴリーに所属する製品では11位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 3.5 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 3.8 4.5 4.5 4.1 4.0

※ 2025年10月12日時点の集計結果です

Shared Meeの機能一覧

Shared Meeは、タレントマネジメントシステムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 従業員データベースの作成

    氏名、年齢、勤続年数、等級などの定性的な情報をはじめ、業務経験や経歴などのキャリア情報、取得資格や得意分野の技術・知識などのスキル情報や、研修、面談履歴などといったデータを集約する

  • タレントの適正管理

    従業員のこれまでの業務実績や社員固有の価値観、考え方といったマインドから、管理職やスペシャリスト(専門職)などといった社内での適正を設定し、社員情報に統合する

  • 評価管理

    360度評価や従来導入していた評価方法による適正な人事評価を実行でき、その結果を社員情報に統合する

  • モチベーションの可視化

    有能な社員の離職を防止するために、社員の満足度、希望や要望、ストレス、ワークスタイル、ワークライフバランスなどのモチベーション情報を可視化する

  • アンケート調査・集計・管理

    社員の満足度調査、360度評価などに利用するアンケートを作成・管理・運用する。回収結果は自動的に集計・分析する

  • タレント分析

    社員の経歴・スキル・評価などの情報をAI(人工知能)を使って分析し、個人特有の特長や価値観、適正などの情報を発見する

  • 最適な人材の発見とミスマッチの防止

    社員データに対して複数の条件を組み合わせて検索し、人材条件に当てはまる社員を的確に抽出する

  • ギャップの発見

    社員のスキルと現状の所属との適正を確認できる。適正と大きなギャップがある場合は効果的な異動計画が実施ができる

  • 人材配置シミュレーション

    組織編成の際に人件費、業績などを比較しながら候補となるメンバーを自由に組み替え、最適な組織を目指すシミュレーションを実行する

  • 採用支援

    採用応募者の適正検査から行動特性を見える化し、類似する社員に当てはめながら将来像を類推して採用合否の判断材料とする

  • キャリアプラン策定

    職務に求める経験・スキル・資格、キャリアパスなどをあらかじめ設定し、社員のキャリアプラン策定を支援する

  • 後継者管理

    求められるリーダー像を明確化して適合する能力やポテンシャルを持った人材を早期に発見する。新規採用やヘッドハンティングにも応用できる

Shared Meeを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Shared Meeを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    採用の情報を自動的に集約できる

    タレントマネジメントシステムで利用

    良いポイント

    フォルダやスプレッドシートを使用してアナログで入力していたデータが、年度ごと職種ごとなど情報の整理が自動的になされているので、データとして可視化することが容易になりました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ワゴジャパン株式会社|その他小売・卸売|人事・教育職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    一括管理での利用しやすさを実感

    タレントマネジメントシステムで利用

    良いポイント

    様々な情報をまとめることができ、管理のしやすさが一番いいと感じています。

    ◆導入して特によかったと感じたこと
    1)採用関連
     応募から採用決定までの流れが一連で管理でき、担当者が同じように確認できること
     応募者への質問等一次から二次へと進む際の内容を事前確認できること
     評価テンプレ-トの作成で面談者が確認しやすくなったこと
    2)研修関連
     受講後のレポ-トよりデータを素早く出せる点がよい
     同じ研修の部署単位評価も出しやすい
     グレ-ドで受講対象の確認ができやすくなった
     
    ◆その理由
    1)採用関連
     導入前は管理場所も含め、バラバラで都度検索に時間がかかっていた
     面談時の質問や評価が確認しづらく、都度担当者に事前確認の必要があった
     評価表テンプレ-トで質問のばらつきがなくなった
    2)研修関連
     導入前は研修後の受講者の意見や上長の意見を反映しづらかった為(フィ-ドバック)
     研修の受講階層が分かりづらかった点が、グレ-ド等によりチェック表示できるので一目で確認できる

    続きを開く
    sato yuki

    sato yuki

    佐虎建業有限会社|総合(建設・建築)|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    親切丁寧

    タレントマネジメントシステムで利用

    良いポイント

    Shared Meeの導入によってまずはアナログ作業からの脱却。時間短縮、クラウド上で皆で共有出来、こちらを見ながらの会議もスムーズに出来ます。また導入の時は大変親切丁寧に教えて頂きました。わからない事があればメール電話にて対応して頂き大変感謝しております。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!