ShareWithの製品情報(特徴・導入事例)

time

ShareWithはコーポレートサイト運営に強みを持つ、上場企業への導⼊数No.1(※)のクラウドCMSです。
多様な製品検索、IRサイトの⾃動更新(東証TDnet連携)、SEO対策、公開ワークフローといったコーポレートサイトに求められるさまざまな機能をあらかじめ備えています。
また、全ページをだれでも編集でき、ページ追加も自由にできるため、これまでは制作会社に外注しなくてはできなかった、更新や改修を⾃社内でスピーディに対応することが可能になります。
標準でCDNやWAFを導⼊しており、ハイレベルなセキュリティ対策も実現。サーバー構成は冗長化に加えオートスケーリング機能やオートリカバリー機能により、高い安定性をと障害対策を施しています。
コーポレートサイトだけでなく、製品サイト、採⽤サイト、サステナビリティサイト、オンライン統合レポート、Web社内報、オウンドメディアなどの構築実績も多数。多様なサイトの構築に対応可能なCMSです。

※株式会社DataSign「DataSign Report 上場企業 CMS調査 2023年8月版」より
参照:https://oshiete-url.jp/report/cms/2023_8/

ITreviewによるShareWith紹介

ShareWithとは、野村インベスター・リレーションズ株式会社が提供しているCMS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は46件となっています。

ShareWithのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

ShareWithの満足度、評価について

ShareWithのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じCMSのカテゴリーに所属する製品では24位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.9 4.0 3.9 3.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.0 4.4 4.2 4.1 4.6

※ 2025年10月15日時点の集計結果です

ShareWithの機能一覧

ShareWithは、CMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • テンプレートの作成

    ヘッダやフッターなど、Webサイト上のほぼ全てのページで共通する要素と、ページごとのレイアウトをテンプレート化して保存、活用できる

  • モバイルデバイス最適化(レスポンシブ対応)

    PC版のWebページだけでなく、スマートフォンやタブレットといったモバイルデバイスに最適化されたWebページが作成できる

  • 多言語対応

    複数の国・地域の言語をサポートする

  • 公開開始、終了日設定

    作成したコンテンツ(Webページ)について、公開日や公開終了日を事前に設定できる

  • コンテンツリポジトリ

    コンテンツの編集、タグ付け、承認、保存、公開/非公開を管理するリポジトリを用意する

  • 承認プロセスの作成

    ページの制作担当者や編集者、承認者などの間でワークフローによる承認プロセスを作成し、記事の差し戻し(修正依頼)や、掲載の承認が行える

  • 制作物管理

    ブログ、ニュースレター、オウンドメディアなど制作物のコンテンツを管理する

  • バージョン管理

    同じコンテンツのバージョン(世代)、公開履歴を管理する

  • アクセス許可

    管理者が役割に応じて権限を設定し、担当者に許可した内容のみを表示する

ShareWithを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ShareWithを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    医薬品・化粧品|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    コストダウンと作業効率化

    CMSで利用

    良いポイント

    ShareWith導入前はアウトソースによりコンテンツの作成や更新を行っていた。都度費用が発生し、委託会社とのやり取りも多く非効率なのがネックであった。ShareWith導入後は、ランニングコストも比較的安価であり、何よりも感覚的な操作にて自らコンテンツの作成や更新が容易であるため、作業効率は格段に上がった。不明な点があればサポート体制も充実しており、問合せに対してもレスポンスが早いので特に不安はない。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他の化学工業|広報・IR|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    サポートが迅速で丁寧です

    CMSで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・サポートの対応が速い

    その理由
    ・会社の組織改編にともない、大きくホームページを変更しなければならない場面がございました。その際に。こちらから多くの要望をお伝えしたにもかかわらず、すべてとても丁寧、かつ迅速にご対応いただき、組織改編からまもなくしてホームページを更新することができました。常に最新情報を掲載しておきたいホームページなので、毎度の丁寧な対応がとてもたすかっております。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    圧倒的な対応の速さ、ワードチョイスが分かりやすい。

    CMSで利用

    良いポイント

    問い合わせたい内容があったときには、サポートデスクに連絡して、電話を待ちます。
    夜中メールを送って、次の日朝一に電話がかかってくるというスピードの速さにいつも助かっております。
    また、わかりにくい単語などを避け、丁寧で分かりやすい説明のおかげでいつも即問題解決できております。
    そして、こちらのアクシデントにも真摯に向き合ってくださり、〇時までにはできます。と明確なゴールを示してくださったことだとても安心感がありました。
    本当にいつも有難うございます!

    続きを開く

ITreviewに参加しよう!