非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|製品企画|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
独特のクセに慣れれば使い勝手のいい独自ECサイト構築が可能
ECサイト構築サービスで利用
良いポイント
莫大な初期投資や専門知識がなくても視覚的にECサイトを構築できる点がメリットで契約しました。
無料プランが無いのが残念ですが、BASEやカラーミーショップと比べてランニングコストが安く、セキュリティ機能や分析機能が充実している点が評価できます。
また、追加費用がかかりますがアプリで機能拡張できるのでレビュー機能を付与したり簡易的なMA機能を追加できるので売上規模に合わせてカスタマイズできる点も良いです。
改善してほしいポイント
技術的な課題に直面した時にドキュメントが英語主体になることと、サポート要員の方が少ないので問い合わせに対するレスポンスが遅い点は改善して欲しいと思います。
また、海外のテーマを導入した際には海外ベンダーと英語で直接やり取りするしかなく、オフィシャルテーマであってもサポートしてくれない点はユーザーフレンドリーではないと感じます。(何のためのオフィシャルなのかと)
あと、ランディングページを作ろうとすると何故か視覚的なページが作れず、コード前提でレイアウト構築する必要があるのが謎仕様です。外部アプリで補完できますが、月額費用も安くないので月商1000万円未満で構築する際には色々と物足りなさを感じると思います。
アプリ拡張を前提とするのではなく、標準機能でももう少し直感的なランディングページが作れるよう改良して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
切り替え前はBASEを導入していましたが、決済手数料が高すぎたり入金手数料が発生するなど思った以上にランニングコストが重なって収益の重荷になっていました。(これだとECモールに出品した方が稼げるのではないかと思える程度)
Shopifyの場合はグローバル標準のシステムになっているので必要な機能が網羅されていることと、運用コストも抑えられるので収益は導入前と比べて1.5倍まで改善しました。
検討者へお勧めするポイント
2週間と短い期間ではありますが無償トライアルができるので試されるのをお勧めします。
特にカスタマイズの部分やランディングページの作成で思ったような変更が可能か確認した方が良いかと思います。