木村 恭二
ドゥコネクト合資会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ソースコード貼り付けで動くので自社サイト側の負荷を減らせる
ECサイト構築サービスで利用
良いポイント
特に国内ではまだまだ知名度が低いサービスだが、とりわけ「登録した商品用のソースコードを自社サイトに貼り付けるだけでショッピングカートを導入できる」部分を推したい。カートのDBなどは一切自社側に持たずにすむので、負荷対策・セキュリティ対策などをすべてShopify側へ丸投げできる。なおかつ、デザインの自由度が高くAPIなどの提供も充実しているので、自社サイトですべて構築する場合と遜色ないカスタマサイズビリティを維持できる。
改善してほしいポイント
ライトプランにマーケット機能をつけたままだと$9を超えてしまうが、外して「カート貼り付け機能」を追加しても$9…というのがちょっとわかりにくい。Shopifyの機能自体は支持するが、マーケットにはそれほどの集客力があるとは思えないので。はじめからカート貼り付け機能コミで$9というのをウリにしたほうが日本では受けると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WordPress+WooCommerceでのECサイト構築を検討していたが、コードメンテナンスのコスト高・サーバ負荷の高さなどで現実的な解にならず苦労していた。ShopifyならWordPressには当然組み込めるし、いっぽうで負荷は大幅に軽減できる。しかもコストはサーバのスケールアップ費用などを転用しても大幅に余る1000円以下と、さまざまな問題の解決に役立った。