竹見 浩二
株式会社アルスキューブ|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ECではWordPressに代わるプラットフォームとして期待
ECサイト構築サービスで利用
良いポイント
導入コストが安いわりに、あらゆる決済システムやフルフィルメントサービスなどに対応していて、
つなぎこみがしやすい点。
言い換えるとほかのECサービスから移行がしやすいところ。
また、ショップ側も管理画面側も動作が速いところ。
最近のJavaScriptベースの画面描画システムを採用しているのでさくさくと動く。
改善してほしいポイント
テンプレートの構文がかんたんなようで、込み入ったことをしようとするとかなり複雑な点。
ちょっとした文言変更程度ならブラウザ上でさっと変えられるが、
サイト全体のデザインに関わる場合は見通しがよくなく難しい。
ディレクトリの中に大量のLiquidファイルがフラットに置かれていて編集しづらい…。
自由度は高いのだが…。
エディタにWeb版VSCodeを導入するなどしてくれると
オンラインでも編集しやすくて楽になると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来はWordPress+WooCommerceでECサイトを作っていたが、
パフォーマンスの限界と管理コストの高さから代替候補を探していた。
Shopifyはオンプレミスではないが、
つなぎこめるシステムはWooCommerce以上に網羅的で
しかも自分で拡張をつくることもムリではない。
なによりECシステムとして信頼性がとても高いことから
切り替えの決断をした。
いまのところは従来のシステム比でたいへんパフォーマンスがよく、
システムの近代化もはかることができた。