Slack to Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2件

time

Slack to Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なぜか複数のチャットツールで運用している現場で活躍

その他拡張機能で利用

良いポイント

不思議なことに、チャットツールが複数ある現場にいます。
昨今のリモートワーク事情もあってか、新しいチャットツールがどんどん導入され、
Teamsに始まり、Slackなど、人によって複数のチャットアプリで各所と連絡をとりがちです。
その結果、タスクを見落としてしまったり、緊急性のある連絡を取りこぼしてしまったりという事態が頻発していました。

そんな中で、メールの転送機能に近い形の本ツールは、昨今のエンジニアにとっては非常にありがたいツールだと思います。
一元化できない環境でも、少しでも生産性を向上することができます。

改善してほしいポイント

投稿内容を編集したときに、新規メッセージとなってしまう点。
仕様上仕方ない部分かも知れないが、元のメッセージでそのままポストしてくれればなおよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

相手によって使うツールが様々で、連絡事項を見落としてしまい、先方に手間をかけることが減りました。
単純にまたいでメッセージを扱えるだけで、生産性があがったのは感動です。

閉じる

非公開ユーザー

食堂・レストラン|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チームのコミュニケーションがスムーズになります。

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・API連携がスムーズ 他社ツールとAPI連携することで、データ入力の自動化を実現し、手作業でのミスが減った。
・オンライン会議をしながら、チームでコミュニケーションが取れる 画面共有とリアルタイムの共同編集機能を使うことで、認識のズレが減り、会議後の再確認の手間が省けた。

その理由
・オンライン会議でのコミュニケーションがスムーズになる

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!