生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GPT活用しブログ記事生成や自動議事録作成を可能にする
生成AI機能満足度
-
0

Smart at receptionの製品情報(特徴・導入事例)

time

『Smart at reception』は、電話発信およびメール・チャット通知で受付対応ができ、大企業に最も多く導入いただいているiPad受付システムです。

先進的でおしゃれな受付を低コストで実現。
ソフトバンクのグループ会社提供サービスなので、安心してご利用いただけます。

【特長】
■UniTalk・ConnecTalk・Dialpadなどのクラウド型電話システムに対応
■Teamsアプリ通話が可能
■既存のPBXを使用し、資産の有効活用も可能
■電話はもちろん、メール・Teams・Slack・LINE WORKS・Chatworkの通知などさまざまな連絡方法を同時併用可能
■ユーザー・部署ごとに受付方法を選択可能
■来訪者の入退出履歴の管理
■来訪予定をスケジューラ(Microsoft365・Google Workspace)と連携
■AI受付機能 音声による受付・学習機能搭載
■Teams・Facetimeを使ったビデオ通話が可能
■受付時の入館証印刷が可能
■kintone連携(kintoneで予約履歴・受付履歴の管理が可能)

New!! 工場受付機能(Smart at reception for FACTORY )
●車両ナンバーなど工場特有の記録項目にも対応
●来訪者毎に受付可能期間を設定可能
●来訪者全員の入退館履歴を記録
●入館証の印刷
●災害など、オフライン環境でも入退館履歴を確認可能

Microsoft Teamsビデオ通話連携

Microsoft Teamsビデオ通話連携

Microsoft Teamsを介したビデオ通話を可能にしたものです。ビデオ通話により、来訪者の顔を確認することができ、セキュリティ強化にも繋がります。

Smart at reception Dialpad 通話連携

Smart at reception Dialpad 通話連携

この動画ではクラウド型PBXサービス Dialpadとの通話連携についてご紹介します。

Smart at reception入館証印刷オプション

Smart at reception入館証印刷オプション

Smart at receptionはiPadを使った受付システムです。 この動画ではエプソン社のラベルプリンタ TM-L100と連携し 受付システムで入館証を発行する流れをお見せします。

Microsoft Teamsビデオ通話連携
Smart at reception Dialpad 通話連携
Smart at reception入館証印刷オプション

Smart at receptionの画像・関連イメージ

受付画面変更
QRコード読み取り
受付選択画面
呼び出し画面

Smart at receptionの運営担当からのメッセージ

岸田

M-SOLUTIONS株式会社 職種:営業

「Smart at reception」にご興味をもっていただきありがとうございます。

当サービスは、UniTalk・ConnecTalk・Dialpadなどのクラウド電話システムや
Teams・Slack・LINE WORKS・Chatworkなどのコミュニケーションツールと連携して
テレワークやフリーアドレスでも受付応対が可能となる受付システムです。

大企業様で多くご利用いただいており、
登録人数が1,000名以上の場合に最もお得にご利用いただけるサービスです。

Web会議等でのデモも可能ですので、ぜひご検討ください。

ITreviewによるSmart at reception紹介

Smart at receptionとは、M-SOLUTIONS株式会社が提供している受付システム、遠隔接客システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は37件となっています。

Smart at receptionのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Smart at receptionの満足度、評価について

Smart at receptionのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じ受付システムのカテゴリーに所属する製品では4位、遠隔接客システムのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.2 4.2 4.1 4.4
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.2 4.2 4.1 4.3 4.3 4.2

※ 2025年10月15日時点の集計結果です

Smart at receptionの機能一覧

Smart at receptionは、受付システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • セルフチェックイン

    訪問者が名前や連絡先、訪問目的などの情報を入力し、自分でチェックインを行える

  • 事前登録

    訪問者情報を事前に登録することで訪問者宛てにメールが自動送信され、受付時の情報入力を省略できる

  • QRコード登録

    事前登録時に専用のQRコードを発行、訪問者はQRコードをかざすだけでチェックインが完了できる

  • 来訪者通知

    訪問者が受付システムにサインインすると、到着を担当の従業員にメールや内線電話で通知する

  • チャットツール連携

    訪者通知をビジネスチャットツール上に通知できる

  • ビデオ通話連携

    来訪者通知をビデオ通話ツールに発信し、来訪者とビデオ通話ができる

  • 訪問者の管理とレポート

    訪問者の到着時間や滞在時間などの情報を保持し、訪問状況に関するレポートを作成できる

Smart at receptionは、遠隔接客システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ビデオ通話によるリモート接客

    店舗からの呼びかけやオンラインからの問い合わせに対して、リアルタイムにビデオ通話で対応する。遠隔地にいるスタッフが直接顧客に対話形式で接客することが可能であり、対面接客と同様のサービスを提供する。

Smart at receptionの生成AI機能一覧

Smart at receptionは、生成AI機能として、以下の機能を搭載しています。

  • テキストコンテンツ生成

    GPT活用しブログ記事生成や自動議事録作成を可能にする

Smart at receptionを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Smart at receptionを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    来客応対がスムーズになりました!

    受付システムで利用

    良いポイント

    ユーザー視点では、受付画面は非常にシンプルで、視覚的に誰にでもわかりやすい構成となっています。
    また管理者視点でも、管理画面の操作に苦労することは少なく、IT初心者でも少し触れば操作方法をマスターできてしまうくらいの、誰もが使いやすいものとなっています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    慣れると便利な受付システム

    受付システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・他のサービスに比べて価格が安かったコト
    ・googleチャットなどほかのツールへ通知を飛ばすことができる
    その理由
    ・導入について詳しく説明をしてくれマニュアルも豊富にある
    ・連携できる機能がおおく、なにかしら使えるものが見つかるとおもった

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社ティーケーピー|その他サービス|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    受付対応する人が不要になり、入退室管理もできる

    受付システムで利用

    良いポイント

    工事が不要でWIFI環境があればipadを置くだけで受付システムを利用することができて、すぐに設置することができるので運用スタートが早いです。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!