非公開ユーザー
官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
議事録作成時間の大幅な短縮が可能になります
AI議事録自動作成ツールで利用
良いポイント
会議や打ち合わせ時の参加者の発言を文字起こししてくれるので、議事録作成の大幅な時間短縮につながります。会議時間の長さにもよるが、1時間程度の会議の議事録作成に要する時間が約3時間から1.5~2時間程度になりました。また、話者を認識してくれるのも大変助かります。
100%正確な文字起こしは不明瞭な発言や訛りなどが原因で当然ながら不可能だが、文字起こしされた発言部分をクリックすると、その発言部分が再生されるので確認・修正作業が楽です。スマート書記で作成した議事録は、word形式で出力可能。
また、議事録作成では要約(その会議での決定事項や重要な発言など)も重要ですが、文字起こし後の要約も機能として搭載されています。
改善してほしいポイント
会議参加者の不明瞭な発言や訛りなどに起因する不正確な文字起こしは仕方ないと思うが、明瞭に聞き取れる部分でも文字起こしが不正確になってしまうことがあるので、より精度の高い変換が可能になればよいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
このような製品は、会議や打ち合わせ後の議事録作成に必須のツールです。
振り返ってみると、このような製品がない時代の議事録作成は、発言をメモするか、録音したものを聞き取って文字起こしするかだったと思います。聞いたことが右から左に瞬時に抜けていく私にとって、いちいち発言をメモするのは絶対にありえない手段なので録音して文字起こししていました。その頃と比較すると、何もない状態から文字起こしするのとある程度既に出来上がっているものを修正していくのとでは作成時間が大きく異なります。当然ながらこのようなツールを使えば時間の短縮につながるので、より効率的で生産的な業務を推進していきたい組織にとって必要不可欠になると思われます。
検討者へお勧めするポイント
他社の製品と比較すると、UIがいいと思われます。
このような製品を導入したい場合は、文字起こしの精度、UIの良さを比較しつつ、価格が割に合っているかどうかという観点から比較するとよいかと思います。
その点、スマート書記はこれらの基準をクリアしていると思います。