非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

設計者の手足となるCADツール群

3DCADソフトで利用

良いポイント

機械系のFA関連に強いCADだと感じる。自由曲面の少ない、中規模クラスの部品点数であれば、
かなりのパフォーマンスを出してくれるCADだと思う。

・ヒストリー系の3DCADでは、非常に扱いやすいCAD
 操作・機能は直感的にわかりやすいアイコンで纏められており、数分操作するだけで、
 簡単な形状を作成する事ができる。また形状の作成履歴が上から順に見えている為、
 形状の修正、寸法の参照関係の結び直しなども、視覚的にわかりやすい。
・チーム設計にも対応
 チーム設計を行う際に自分が設計を行う空間を設定した上で設計が行え、各設計の進捗、
 取り合い、干渉具合などの確認を即座に行いながら設計が行える
・解析との親和性が高い
 構造解析、熱応力、流体、樹脂流動などSolidWroks上で行えることで、
 設計者が都度確認・検証を行いながら設計する事ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!