非公開ユーザー
自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
生技分野シェア重視
3DCADソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ミドルレンジ3D-CADの中でも高い市場シェアを誇り、アドインツールやパートナー製品が豊富。また、自動車メーカー系の生技部門の採用率も高い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
拘束を用いるか用いないか選択できるようになると更に操作性・作業性が増す。逆に言えば現状ではしっかり拘束する必要があるため、拘束不要の製品に比べて特に構想・計画段階の作業時間がかなりかかる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自動車メーカー系の生技部門の採用率が高く、他の製品を使用する場合に比べてデータのやり取りが容易になった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
検討されている方が機械設計者なら、このミドルレンジ3D-CADの最大の魅力は「現状」よりも「将来性」にあると思います。スマートファクトリー化と、それに伴う様々な連携・連動。こうした部分について他の製品の一歩先を行っています。純粋に操作性や作業時間を追うのであれば、分野によって得手不得手がありますので、他の製品の試用もお勧めします。
続きを開く