SOLIDWORKS Simulation Premiumの評判・口コミ 全1件

time

SOLIDWORKS Simulation Premiumのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使うまでが大変

CAE・解析,CAEで利用

良いポイント

一通りのことができます。
ソリッドワークスはチュートリアル機能が充実しているのが特徴ですが、シミュレーションにおいても例外ではありません。
特有の言い回しや単位の設定など「とっつきにくさ」はありますが、大した問題では無いと感じます。

改善してほしいポイント

タイトルにある通り、シミュレーション機能を使うまでが大変です。
「アクティベーション」と呼ばれる特有の手順を踏まないと、シミュレーション機能が使えるようになりません。
このアクティベーションという作業は、手順はおろか存在すら隠されています。
公式ホームページで情報を集めても、見当違いのページにたらい回しにされるだけです。
予備知識が無いと、せっかく備えている機能を使うまでに多大な工数が掛かります。
減るものでもないのに、何故こんな意地悪な機能を実装したのか理解に苦しみます。
この点を改善してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

強度的に不安な箇所は、今まで勘と前例に頼っていました。
これにプラスαする形で、数値的なデータを元に安心材料を得ることができます。
また、自由時間があれば「いかに軽量化と高強度化を両立させるか」という遊びができます。
本来の使い方ではありませんが、これにより思わぬ発見があり、日々の業務に活かされることもあります。
役に立つのは勿論ですが、それだけではなく楽しいです。

検討者へお勧めするポイント

アクティベーションの作業手順は複雑かつ煩雑なので割愛します。
「アクティベーション」と検索されるか、販売会社に相談されると解決が早まると思います。
また、アセンブリデータのシミュレーションには大幅な縛りがある点にご注意ください。

閉じる

ITreviewに参加しよう!