Soliton SecureDesktopの評判・口コミ 全13件

time

Soliton SecureDesktopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理者の負担少ない安定したリモート接続

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

・証明書発行は管理者が行うので、利用端末を常に把握できる
・管理者画面から常に利用状況が把握できる
・セキュリティは端末に管理者が発行する証明書をインストールすることにより、特定端末からしか社内PCに接続できない
・端末へのインストールが証明書のインストールとペアになっている
・画面転送方式はレスポンスが遅い懸念があるが、在宅のインターネット回線ならば不満はほとんどない
・利用ログがとれるため、在宅時の利用時間が把握できる

改善してほしいポイント

・WakeOnLan機能が安定しないことがある
 利用者がLANケーブル接続していない場合も含め、その際は誰かに会社PCの電源をオンにしてもらう必要がある
 休日の場合は、電源オンのままロッカーにしまうこととしている

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・リモートワークにおいて会社PCを持ち出す事はポリシーとして禁止している
・セキュリティ面では仮想環境が理想だが、構築が高価なため、セキュリティ面も担保できるSecureDesktopを採用した
・BYODでの利用も可能と判断し、BYOD利用ができない利用者のみにPCを用意しコストセーブした

検討者へお勧めするポイント

リモート接続製品は安価だが、セキュリティ面からの評価が重要と考える。
SecureDesktopは証明書とペアでの利用となるので特定端末からしかアクセスできない。
また、利用状況を管理者が常に把握できるので在宅時の作業状況が可視化される。
BYODでも利用させておりコストセーブできたと考えている。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽に利用可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

解像度について、接続速度に応じて設定できるため、画質優先か速度優先か選択ができて、業務に応じた使い分けが可能。
他のサービスと比較して、操作端末とリモート端末でテキストのコピー&ペーストが出来ないという声もあると思いますが、セキュリティを考えると妥当な機能制限であると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な設定作業のみでリモート作業が可能に

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

標題の通り、特に複雑な作業を必要とせずにリモート環境を構築する事が出来るので、在宅ワーク環境を整えるために必要なハードルがとても下がります。必要なソフトを会社デスクトップとリモート先のデバイスにインストールし、証明書を発行するのみです。
毎回のログインについてもソフトを起動してID・PASSを入力するだけなのでとても気軽です。
とにかく手間が少なく、それによって社内のテレワーク率促進に大きく役立っているように感じます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!