SonicWALLの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるSonicWALL紹介

SonicWALLとは、高パフォーマンスのファイアウォール機能を装備した企業向けセキュリティ製品です。ファイアウォールの他にも、ウイルス対策やVPN、IPS、フィルタリング、アプリケーションコントロールなどの幅広い機能を搭載し、統合的なセキュリティ管理を実現します。また、データ解析とブロックの際にパケットの再構築が不要となる特許技「RFDPI」により、スループットを低下させることなくリアルタイムでの脅威精査が可能。低コストかつ幅広い環境に対応可能なセキュリティ環境を求める小中規模~大規模企業に活用されています。

SonicWALLの満足度、評価について

SonicWALLのITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じファイアウォール機器のカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.7 3.5 4.0 3.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 3.9 3.6 4.3 4.0 4.2

※ 2025年09月08日時点の集計結果です

SonicWALLの機能一覧

SonicWALLは、ファイアウォール機器の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ネットワーク制御

    許可されたユーザーのみをネットワークへ入れるようする

  • アクセス制御

    接続先をフィルターされていないサーバやWebサイトに制限する

  • カスタム制限

    ネットワーク管理者がアクセス可能なWebサイトやサーバを指定し、ビジネスに関係しないWebサイトや潜在的な脅威のサーバやIPアドレスをブロックできる

  • アラート

    不正なアクセスが試行されると、ネットワーク管理者にアラートを送信する

  • 自動化

    監視タスクやルールテストなどを自動化する

  • レポート

    ネットワークのセキュリティに関連するさまざまな履歴を記録し、レポート化する

SonicWALLを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、SonicWALLを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    モダンなWeb管理画面ですべて設定できるUTM

    ファイアウォール機器で利用

    良いポイント

    競合製品ではWAN側のネットワーク構成によってはコンソールで設定しないといけなかったり、詳細なオプションをコマンドラインで実行しないといけない場合があるが、このメーカーは従来からすべてWeb画面だけで設定が完結できて便利。
    UTM同士のVPN接続だけでなく、クライアントVPNも簡単に設定できる。
    クライアントVPNでは、WindowsではIPsecVPNとSSL-VPN、Macやスマホ向けにはSSL-VPNが設定でき柔軟性に富む。
    VPN接続しているユーザーも管理画面から一覧できるので便利。
    VPNのパフォーマンスも良く、ネットワークが重くなることもなかった。
    また同型機を2台、HUBに接続すると簡単にStanby Stanbyの冗長構成ができる。導入時から冗長構成を行うと、ライセンスが1台分で済むのも非常にありがたかった。(定価は公開されていないのでベンダーによってはそうしてくれない場合もあるらしい)

    続きを開く

    非公開ユーザー

    電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    安価でHA構成にできるUTM

    ファイアウォール機器で利用

    良いポイント

    UTMとしてとても安価で、モデルによって小規模から大規模まで対応できます。
    機能毎にオプションライセンスとなっているため、必要な機能だけ購入することができます。
    ステートフルHAライセンスを追加すると、冗長構成でも1台のライセンスで利用できるのが良いポイントです。
    安価なため、弊社では事業所毎にSonicWALLを導入しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    1台ですべての機能を網羅

    ファイアウォール機器で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    1台でUTMの機能をほとんど網羅されており、複数台導入する手間も省けコスト削減につながっています。1台あたりの費用は安くはないですが、管理面や機能面を考慮し、安全に社内運用を実施できていることを考えると当社としては導入してよかったと感じています

    続きを開く

ITreviewに参加しよう!