非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない
自動隔離でしっかり保護
良いポイント
EDRを導入するにあたり、他の製品と比べるとかなりコストパフォーマンスが高いです。
弊社は、かなりたくさんのWEBアクセスやSNSを業務でアクセスします。
また、クライアントの業務も多岐に渡るため、さまざまなアプリケーションをインストールするにあたりどのように制御するかが課題でしたが、こちらの製品ではもちろん怪しいEXEをクリックした場合に疑わしさのレベルでネットワークの自動隔離や怪しいアプリケーションが自動的にブロックされるため、何かが起きる前にブロックしてくれるため安心です。
また、キャッシュ値もわかるため、VirusTotalと組み合わせて利用することも可能です。
改善してほしいポイント
ログイン時にMicrosoft認証は出来るようですが、Google認証は出来ないため、ぜひGoogle認証可能なサービスにしてほしいです。毎回、ID/パスワード/ワンタイムパスワード/PINを入れる必要性があり、ログインが面倒です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
怪しいPC端末を自動でネットワーク隔離/アプリケーション起動制御してくれるため、ある程度手離れした運用が可能です。また、他社製品のEDRの場合、Macの最新バージョンBigSurに対応するのが遅い状態ですが、InterceptXは早い段階でアーリー版としてリリースされるため、対応出来ないOSが少なく大変助かりました。
検討者へお勧めするポイント
価格については、非常にコストパフォーマンスがよいです。
また、MacOSについても正式版が出る前でも対応可能なため、全くEDRのソフトウェアがインストール出来ないという事象発生しづらいです。