Intercept X Advanced with XDRの評判・口コミ 全23件

time

Intercept X Advanced with XDRのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EDRとしての高機能に惹かれました!

セキュリティソフト,EDR,XDRで利用

良いポイント

他のEDRと違い、PCのふるまいを見て動作するというところに惹かれました。
例えば万が一PCが暗号化されそうになっても、このソフトがPCのふるまいから直前にデータのバックアップを行います。
危険要素を排除した後、バックアップから元通りにデータを戻し、何事もなかったように元通りになります。
実際このような危険な場面に遭遇したことがないのでこのソフトの動作を確認したことはないのですが、かなり安心感を買うことができるソフトであることは間違いないです。

改善してほしいポイント

管理メニューが少々わかりづらい箇所もあります。
あと、こちらのソフトが不要になった場合、必ずダンパープロテクションを管理画面より外して、対象のPCからアンインストールしないといつまでも対象のPCからこのソフトが削除出来なくなってしまいます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

セキュリティの安心感を買ったと思っています。とにかく他のEDRソフトとは違い、PCのふるまいを見てソフトが動作し、危ういときはバックアップ→復元をしてくれるのは秀一だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大満足!旧来型・最新型・EDRを組み合わせ費用対効果も抜群

セキュリティソフト,EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エンドポイントセキュリティで管理者が欲しいと思うシグニチャレスの最新型に加え、長い年月の積み重ねによるシグニチャタイプの旧来型が一つになっているだけではなく、他社製品では、非常に高価なEDR機能も組み合わさった非常にリーズナブルな価格で利用できる製品です。
AIを利用した最新型機能は、世界中のデータを分析し人手では限界がある未知への脅威に対して適切な対応が迅速に行われます。仮にシステム系の情報が侵害により書き換えられてしまった場合も、脅威を排除した後、正常な状態に戻すなど一連の動作が自動的に行われ、管理者の負担が軽減されています。
EDRは、使用の際に事前設定やチューニングを必要とせず、導入後すぐに利用可能であり、対応の自動化や豊富なレポートなど機能も充実しています。
ネットワーク製品のXG Firewallと組み合わせることでIntercept XとXG Firewallが独自の技術により連携し、エンドポイントで問題が発生した際は、瞬時にネットワークを遮断して自動的に隔離を実施することで他システムへの拡散防止が行われるなど、対応の迅速化と運用の効率化を行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能かつ安心感のあるセキュリティソフト

セキュリティソフト,EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作業現場のセキュリティシステム更新のために短期間試験運用を行いましたが、導入についてもWindows、Mac共、各OSについて一定の知識を持っていれば特に問題もなく行えました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理者いらずのアンチウイルス

セキュリティソフト,EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ディープラーニング技術を搭載しており、自動で検知、防御、クリーンアップまで行ってくれるため、インシデント発生時に管理者が慌てる必要がない。
FWとの連携も魅力的。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Sophos Centralにより遠隔から一元管理しやすい

セキュリティソフト,XDRで利用

良いポイント

Webの管理画面「Sophos Central」に管理者権限でログインすることにより、複数の端末環境を遠隔から一元管理でき、端末の更新状況もダッシュボードから把握でき、強制的に更新も可能なので、端末のメンテナンスがしやすいです。

続きを開く

上野 涼

株式会社ピーエスシー|情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいEDR製品

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Sophos Labsに怪しいファイルを送れば、すぐレポートを提供してくれるので、検知の精度はEDR製品の中で、かなり高いと感じた
・UIは比較的に分かりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ポリシー配布でマルウェア対策が徹底できる

セキュリティソフトで利用

良いポイント

ActiveDirectoryのポリシー配布により、デバイス保護の範囲やパターン更新、定時スキャンなどをユーザー設定項目から隠すことができます。そのため、利用者が勝手に対策を外したりして効果が発揮できないといった事態を未然に防ぐことが可能です。セキュリティ管理者としては、管理が容易になるだけでなく、セキュリティリスクも低減できます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能でコストパフォーマンスが高い

セキュリティソフト,EDRで利用

良いポイント

ランサムウェア被害がグループ会社や自社と付き合いのある会社でも発生して、ソフトの見直しを実施。
なるべく安価で信頼性があり、NGAV、クラウド集中管理、EDRという欲張り仕様でいろいろと探したところ、
SOPHOS Intercept Xにたどりつきました。3年版ライセンスを購入することで圧倒的コスパでした。

当社が求めていた、クラウドで集中管理が可能でクライアント側はエージェントをインストールするだけでよい。
AIを利用した「ふるまい検出」、EDRもついている。
さらにWebカテゴリフィルタリンク機能(URLで除外、追加可能)もあり、管理画面もスマホアプリでワンタイムパスワードとログインは面倒ですが、セキュリティは高いと思った以上によかったです。
マルウェアの検出状況もエクスポートができ、ランサムウェアにも非常に強いという売り文句もよかった。
過検知であったが、暗号化する動作があるソフトをランサムとして検出。そのソフトがアプデしたばかりだったということもありましたが、サポートに問い合わせしたら早急に確認してくれました。次の日には問題なしと回答あり、SOPHOS側のデータベースにも登録されました。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンドポイント対策の決定版

セキュリティソフト,EDRで利用

良いポイント

マルウェアが侵入してきた際に即座に検知・遮断・削除してくれます。
振る舞い検知のため、未知の脅威にも対応できるため、安心感があります。もちろん100%の防御率ではありませんが。
ランサムウェア脅威が世界中で起きているため、社内のエンドポイントセキュリティに使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

EDR製品としてのコストパフォーマンスは高い

セキュリティソフト,EDRで利用

良いポイント

何と言っても他社のEDR製品と比べ、かなり安価である事が大きいと考えます。もちろん、利用するにはそれなりのサーバーセキュリティに対する知識が必要ですが、元々の製品であるInterceptXの脅威解析能力が高くグラフィカルでわかりやすい解析ができるので他の製品ほど深い専門知識が不要なのが魅力です。また、EDR機能である脅威の追跡・探索についてはさらに進んだアプローチを単純な操作で実施することが可能です。
また、他社サービスですが本製品を利用したユーザに対するSOCのサービスも存在します。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!