良いポイント
ランサムウェア被害がグループ会社や自社と付き合いのある会社でも発生して、ソフトの見直しを実施。
なるべく安価で信頼性があり、NGAV、クラウド集中管理、EDRという欲張り仕様でいろいろと探したところ、
SOPHOS Intercept Xにたどりつきました。3年版ライセンスを購入することで圧倒的コスパでした。
当社が求めていた、クラウドで集中管理が可能でクライアント側はエージェントをインストールするだけでよい。
AIを利用した「ふるまい検出」、EDRもついている。
さらにWebカテゴリフィルタリンク機能(URLで除外、追加可能)もあり、管理画面もスマホアプリでワンタイムパスワードとログインは面倒ですが、セキュリティは高いと思った以上によかったです。
マルウェアの検出状況もエクスポートができ、ランサムウェアにも非常に強いという売り文句もよかった。
過検知であったが、暗号化する動作があるソフトをランサムとして検出。そのソフトがアプデしたばかりだったということもありましたが、サポートに問い合わせしたら早急に確認してくれました。次の日には問題なしと回答あり、SOPHOS側のデータベースにも登録されました。
改善してほしいポイント
管理画面も日本語化されており、問題はないのですがクライアントのエージェントが不調になり、たまに再インストールが必要となります。
また、定期チェックが30分間隔でしかスケジュールできないのを15分単位くらいにしてもらえるとよかったです。
昼休みにかけたかったのですが・・・
クライアントのスペックがそれなりにないと結構重いかもしれません。
当社の基本スペック Core i5 メモリ8GB SSD これだと問題ありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は、オンプレの管理サーバーで運用していたため自宅や出先のチェックができませんでしたが、テレワークも含めて集中管理できるようになった。
また、Webフィルタリングもあるので業務外のサイトアクセスも遮断できるようになったのがありがたいです。
検討者へお勧めするポイント
導入コスト、EDR、NGAV、クラウド集中管理、WEBフィルタ