非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
グラフィカルにGitの作業を行うならこれ。
ソースコード管理で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
■GUIで見ることが出来るので非常にわかりやすい
■Git Flowにデフォルトで対応している事
■BitbacketなどGitサービス(複数)にもデフォルトで対応している
■履歴から戻すこともGUIで出来る
改善してほしいポイントは何でしょうか?
■CodeCommitで複数のアカウントへの対処方法がない
■Index Pack Failedなどの対処方法が難しいエラーが発生するケースがある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
CLIや、トータスGitなどに比べてわかりやすい為、エンジニアレイヤーでは無い人も
導入コストが下がっていたと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Gitを使用するには、一番良いのではないかと思います。
内部にアカウント設定を複数持つ事も出来るので、複数のGitサービスとも同時に連携出来ます。
続きを開く