非公開ユーザー
その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)
Gitのソース管理で活躍
ソースコード管理で利用
良いポイント
始めの設定さえしてしまえば、あとは使い勝手は良いほうだと思います。
直感的な操作で色々なプロジェクトのソース管理ができるので、とても助かっています。
画面も分かり易く、変更履歴やデータの差分を簡単に把握できます。また、他の開発者とソースを共有しながら変更履歴を管理することができ、スムーズに開発を進めることができます。
他にもソースコード管理をすることができるツールは色々とあるかと思いますが、その中でも画面の分かり易さはかなり良いほうだと思います。
改善してほしいポイント
基本的に困っていることは無いですが、最初の設定やGitと紐づけするところで少々苦戦しました。
自分は周りに詳しい人がいたので、その人に教えてもらい無事に使えるようになりましたが、ソース管理初心者がいきなり使うにはちょっと大変かもしれません。(ネットで調べたら色々出てくるので、それで使える人は問題ないかと)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Gitでのソース管理をしていますが、SourceTreeを介することでとても簡単に分かり易く管理することができています。
Pythonで開発を行っており、今まではローカルPC内で手動でバックアップを取るなどして管理していました。
ですが、SourceTreeを使うことで、リポジトリ管理を簡単に実施することができ、変更履歴や差分内容を明確にすることができています。
何かあった際のロールバックや見返しに活用することができ、結果としてソフト開発を快適に進めるための必須アイテムの一つとして貢献してくれています。