非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
受発注システムで利用
良いポイント
無償で利用できることをまずは第一に挙げたいです。当初は機能が限定されているのかなと想像していましたが、無償で全ての機能が使えることが非常に驚きました。
その前提で、中小企業が「仕入れて・売る」ための機能が非常によくワンストップでまとまっていると感じます。画面表示項目のインスタントな合計機能や、複数IDでの権限を分割した運用などがサクサク実現できるなど、現場発信で作られたSaaSなんだろうなと想像しています。
改善してほしいポイント
導入時、エクセルからの運用をSpesでの運用に乗せ換えるのは少し苦労しました。後から確認するとサポートでご対応いただけるとのことでしたが、乗り換えのノウハウなどが集約されているといいなと思いました。
また、他サービスとの連携(ECプラットフォームや他SaaSなど)が現時点ではほぼCSVの様なので、段階的に自動連係が進んでいくと助かるなと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在庫管理がリアルタイムにできていなかった状況が改善されました。
在庫や入出庫のデータ入力がデイリーにできておらず、また管理用のエクセルも問題があったり、アルバイト担当者がスプレッドシートを壊してしまったりと、トラブルが日々起こっておりました。もちろん、経営幹部側からも在庫状況は把握できておらず、受注状況、必要な発注ボリューム等に関して精度高い議論ができておりませんでした。
導入後、日々の入出庫や在庫棚卸をSpesに導入することにより、まずは正しいデータが日々運用されていく、という状態が安定的に構築できたのが非常によかったです。担当者別にIDを発行することで在庫データのエラーが発生することもなく、経営陣もリアルタイムで在庫状況を把握できるなど、今後の事業拡大に向けた大きな懸案事項がなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
無償とは思えないレベルで機能が充実しているので、まずはテスト利用してみることをお勧めします。
また、導入に関しては既存の運用からの切り替えが結構ハードになることが予想されるので、同社が用意している導入サポートパック(有料)を利用するのも手かと思います。