Splashtop Businessの評判・口コミ 全4件

time

Splashtop Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
廣瀬 誠

廣瀬 誠

アトリヱ未來|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔操作(リモートアクセス)製品の最高峰

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

ご自身のコンピュータから、遠隔地にあるコンピュータを操作することができる製品です。

他にも同様の機能を提供する製品はございますが、
・一年当たり2万円弱からと比較的安価で導入できる。
・操作元/操作先コンピュータへのソフトのインストールが容易。
・操作先のコンピュータへチャットメッセージやファイル送信も可能。
・操作可能な端末も(最も安価なプランでも)5台からと、ゆとりがある。
・WindowsやMacはもちろんiPadやAndroidにも対応している。
・30日間の無料試用期間がある。
と多くの利点がございます。

また上位プランでは、より多くの端末を操作可能となる他、音声や動画の録音、録画機能、iPadでの手書き表示機能がある点もお薦めポイントです。

改善してほしいポイント

・より使いやすいウェブサイトへ改修
契約管理や利用者登録、登録コンピュータの管理、操作説明マニュアルの閲覧等は、専用ウェブサイトから行うことができますが、十年前、二十年前のウェブサイトとなっており、大変分かりにくいものとなっています。
より使いやすいモダンなウェブサイトへの改修を期待いたします。

・クイックスタートマニュアルの提供
また、大企業等での使用にも耐え得るよう、大部のマニュアルが完備されておりますが、小規模利用しやすいよう、クイックスタートマニュアルがあると良いです。

・クレジットカード決済への対応
現在は、登録したメールアドレスに、担当者から見積書が届き、発注書を送信、請求書が届くので銀行振込する流れとなっています。契約の受発注がウェブ上で完結し、クレジットカード決済可能となるとより良いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

本来は、遠隔地にある自身の端末やサーバ等の管理をするために開発されたソフトだとは思いますが、プログラミング講師として、お客様に個人レッスンを行う際に活用させていただいております。

従来は、お客様の画面を映す機能に特化したソフトを利用しておりましたが、画面上に現れる各種アイコンの説明など、口頭で正しくお客様に説明することが難しく、意図を伝える為に時間がかかっておりました。

こちらのスプラッシュトップを利用するようになり、口頭での説明はもちろん、自身で操作した方が速い場合には直接の操作や、レッスンに必要な資料ファイルの送信も行える為、とても円滑にレッスンが行うことができるようになり、大変助かっております。

レッスン動画も収録できるので、復習にもご活用いただいているようで、お客様からも好評です。

検討者へお勧めするポイント

各種製品がございますが、一年当たり2万円弱と比較的安価で5台までのコンピュータの遠隔操作をすることができます。

ウェブサイトからアプリケーションをダウンロード、二台のコンピュータにインストールすれば簡単に動作確認できます。簡単な機能や操作方法などをメールで担当者に質問もできます。

30日間の無料試用期間もございますので、まずはインストールしてご自身の用途に適しているかどうか、試してみられてはいかがでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに最適

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テレワーク勤務に必須な製品になりました
その理由
・会社で使っているパソコンを持ち出すことがなく、自宅から違和感なく使える
・リモート接続であるが、全画面で使用しているとリモート接続を忘れる位の操作感

続きを開く

Yoshida Go

株式会社フジトランスコーポレーション|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現時点で最高のテレワークリモート操作ツール!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

会社のPCを起動した状態で在宅者側が遠隔で利用できるテレワークリモート操作ツールです。
クラウド(AWS)がリバースプロキシーとして動作し、ローカルPCのディスクと分離した画面転送方式で使用できるため、通信性能を維持しつつ情報漏洩やマルウェアの心配が少ない製品です。

(他社製品と比較して特に良かった点)
①操作するソフトはダウンロードするだけのexeタイプが選択できる
②印刷はXPS形式で画面に表示させ、ローカルプリンタを選択。プリンタを選ばず且つ正しい印字状態で印刷が可能
③当社はVDI(Horizon7)を使っているが、標準ソフトで接続するよりも描画性能が高く、利用者からの評価が良い
④VPN不要なため、導入は契約後1日もあれば可能である ※但し、F/Wの許可設定が一部必要な場合がある
⑤アクティブセッションや期間でCSV抽出できるログが充実している(セッション、操作、ファイル転送)
⑥認証メールをクリックするだけのデバイス認証、ブラウザ認証が基本だが、Google Authenticatorを使った二要素認証も可能で本人確認セキュリティは万全
⑦スマートデバイスでの操作性や親和性は非常に高い

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

接続簡単、操作軽快な仮想デスクトップ環境が作れます

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・確実に、かつレスポンス良くつながる
・クライアントからの接続操作がダブルクリックのワンアクションで済む
その理由
・テレワーク環境ではログイン操作が打刻の遅延につながり、クレームの多発を呼ぶため

続きを開く

ITreviewに参加しよう!