検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
Splashtop Business
Splashtop Businessのレビュー
4.4
3
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • Splashtop Businessまとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ITインフラ
  • リモートアクセス
  • Splashtop Business
Splashtop Business

Splashtop Business

4.4
3

リコージャパン株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • リモートアクセス
他の製品と比較
ブックマークする
リコージャパン株式会社にお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
Splashtop Business
Splashtop Business
vs
TeamViewer
TeamViewer
Splashtop Business
Splashtop Business
vs
Chrome リモート デスクトップ
Chrome リモート デスクトップ
Splashtop Business
Splashtop Business
vs
ISL Online
ISL Online
まとめて比較
他製品と比較
Splashtop Businessの競合プロダクト
Chrome リモート デスクトップ
Chrome リモート デスクトップ
4.3
188
RemoteCall
RemoteCall
4.3
5
TeamViewer
TeamViewer
4.2
403
ISL Online
ISL Online
4.2
75
Splashtop Businessの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • Splashtop Businessまとめ

Splashtop Businessの評判を全3件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

3件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年08月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(その他)
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
リモートワークに最適
良いポイント

優れている点・好きな機能
・テレワーク勤務に必須な製品になりました
その理由
・会社で使っているパソコンを持ち出すことがなく、自宅から違和感なく使える
・リモート接続であるが、全画面で使用しているとリモート接続を忘れる位の操作感

改善してほしいポイント

操作が重たくあることがあった。しかし、原因がSplashtop側にあるのか、自社、もしくは自宅のネットワーク環境に問題があったのかは切り分けができなかった。
※他の自社員も同様に遅くなったと連絡があったので、自宅のNW環境で原因では無いと判ったが、会社側なのかSplashtop側なのかは不明

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークが始まった時に、どうやって在宅勤務をやったら良いか?と言う議論になったが、パソコンを使う作業については、このソフトウェアで解決できた。

検討者へお勧めするポイント

他にも似たような製品があるでしょうが、セキュリティ面も考慮して検討された方が良いです

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月21日
利用用途:
user
Yoshida Go
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 株式会社フジトランスコーポレーション
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 運輸
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
現時点で最高のテレワークリモート操作ツール!
良いポイント

会社のPCを起動した状態で在宅者側が遠隔で利用できるテレワークリモート操作ツールです。
クラウド(AWS)がリバースプロキシーとして動作し、ローカルPCのディスクと分離した画面転送方式で使用できるため、通信性能を維持しつつ情報漏洩やマルウェアの心配が少ない製品です。

(他社製品と比較して特に良かった点)
①操作するソフトはダウンロードするだけのexeタイプが選択できる
②印刷はXPS形式で画面に表示させ、ローカルプリンタを選択。プリンタを選ばず且つ正しい印字状態で印刷が可能
③当社はVDI(Horizon7)を使っているが、標準ソフトで接続するよりも描画性能が高く、利用者からの評価が良い
④VPN不要なため、導入は契約後1日もあれば可能である ※但し、F/Wの許可設定が一部必要な場合がある
⑤アクティブセッションや期間でCSV抽出できるログが充実している(セッション、操作、ファイル転送)
⑥認証メールをクリックするだけのデバイス認証、ブラウザ認証が基本だが、Google Authenticatorを使った二要素認証も可能で本人確認セキュリティは万全
⑦スマートデバイスでの操作性や親和性は非常に高い

改善してほしいポイント

改善または機能アップしてほしい点は下記です。
①ユーザ登録とPC割り当てが1件づつ実施する必要があり面倒。AAD等のIDMサービスと連携または一括ユーザ登録ができると良い
②シートと呼ばれるライセンス形態で、その名の通り席数を購入する形である。アカウントを登録すると消費するが無効化しておくと節約できる。しかし、シート数の3倍を上回ってアカウントを登録する事はできない(無制限にしてほしい)
③アクティブセッションの画面を覗き見る管理機能がほしい(遠隔でのサポート用)
④漢字と英字切替のキーボードマッチングがMacOSの場合にうまく動作しないことがある
⑤印刷やUSB許可をグループ単位またはアカウント単位で設定できると良い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

とくかく契約から利用開始までが早い。それほど知識がなくとも簡単に利用開始できる。
VPN環境を構築するには、接続ユーザ数にもよるが初期費で100万から500万程度はかかり接続用の回線調達なども必須となるためかなりハードルが高く、最近はVPN装置が一番脆弱性攻撃を受けやすい傾向にあるため、素人で構築運営するのは危険であるが、こちらはそのような心配がまるでない。
但し、ユーザ登録が面倒なため、500人を超える大規模利用者には向いていない。
年間1名(1シート)で1万円くらいの維持費ですが、有事以外はアカウントを無効にしてシート数を最小限に減らしコストを抑えることもできる。

検討者へお勧めするポイント

とくかく契約から利用開始までが早くしたい。初期費はかけたくない企業に向いています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年07月30日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
接続簡単、操作軽快な仮想デスクトップ環境が作れます
良いポイント

優れている点・好きな機能
・確実に、かつレスポンス良くつながる
・クライアントからの接続操作がダブルクリックのワンアクションで済む
その理由
・テレワーク環境ではログイン操作が打刻の遅延につながり、クレームの多発を呼ぶため

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・SplashTop側の問題ではないと思うが、サーバー側で動作させている3dsMaxの画面が更新されない不具合が手元で発生している。アプリ限定で起きるためAutodeskの問題のような気がするが、解消してもらいたい
その理由
・画面更新が行われないため、3dsMaxを使用した業務に支障がでているためです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・オフィスに設置した高スペックデスクトップPCを在宅で遠隔使用して作業が行えるようになった
課題に貢献した機能・ポイント
・高レスポンスと遅延のなさ

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
リモートアクセスに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.