スマホコンシェルジュの製品情報(特徴・導入事例)

time

【ホテルDX化】【宿泊体験デジタル化】【業務効率化】【ゲストエンゲージメント】【客単価アップ】【データ分析】【AIチャットボット】【感染予防対策】【SDGs】

「スマホコンシェルジュ」は宿泊施設とゲストのエンゲージメントに特化したプラットフォームです。
お客様はスマホでQRコードを読み取るだけで、ホテルの全てのサービスに簡単にアクセスが可能になります。
洗練されたデザインにより、90%を超えるエンゲージメント率の導入施設もございます。

ゲストと施設情報がしっかりエンゲージメントすることで、たくさんの利点がございます。
導入施設から「印刷物などの手間が省けた、お問い合わせ数も軽減した、販促品の売上向上した、お客様の反応も良い」などのお言葉頂いております。

【機能】
・デジタルインフォメーションブック
・デジタル注文システム(レストラン・インルームダイニング)
・デジタルアンケート
・AIチャットボット
・データ分析(宿泊中ゲストの興味やニーズ)

詳しいメリット:
<ホテル側>
・業務効率化(電話対応の減少、資料作成時間、チェックイン時間の減少)
・コスト削減(人件費、インク代、紙代など)
・SDGs=ブランディング向上
・アップセル
・顧客満足度アップ

ご質問などございましたら、ご気軽にお問い合わせください。

スマホコンシェルジュの運営担当からのメッセージ

Tabi Life株式会社

ホテル業界の皆さまへ

スマホコンシェルジュの担当者です。
皆さま、お客様の宿泊体験の向上、業務コスト削減、ブランディングなどのためにDX化を考えていても、初期導入コストが高い!月々のコストも高い!ホテルシステムは複雑で面倒!などでお悩みではないでしょうか?

弊社は初期・ランニングコスト、共に0円!また、導入もQRコードの設置のみ。
簡単なシステムでも驚くほどの効果が出ます。その秘密はプラットフォームの中身です!

この大変なご時世でホテルが抱えている予算や人材不足の課題を解決する為に生まれたサービスです。
エンゲージメントプラットフォーム「スマホコンシェルジュ」は全国で導入させて頂いており、施設とお客様のエンゲージメント率は高いところですと90%以上の結果が出ています。

導入施設から「印刷物などの手間が省けた、お問い合わせ数も軽減した、販促品の売上向上した、お客様の反応も良い」などのお言葉頂いております。

実際に導入したケーススタディをご紹介させて頂きます。
皆様にも「スマホコンシェルジュ」がどのようなことができるのか、どれだけエンゲージメントを上げれるのかぜひ体験して頂きたいです。

【データ分析結果】
・1ユーザーあたりエンゲージメント(ホテル情報を閲覧している時間)
2分34秒
・1ユーザーあたりイベント数(サービスクリック数)
5.52回→(例)Wi-Fi、大浴場、レストラン、無料貸出品、インスタグラムなど
・広告クリックへの転換率
17.51%
・システム稼働率
100 %
・解約率
0%

お客様と一丸となってホテル業界の再興に取り組んでゆく所存でございます。
ぜひ宜しくお願い致します。

ITreviewによるスマホコンシェルジュ紹介

スマホコンシェルジュとは、Tabi Life株式会社が提供しているWeb接客ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

スマホコンシェルジュの満足度、評価について

スマホコンシェルジュのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じWeb接客ツールのカテゴリーに所属する製品では20位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 - 4.2 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 5.0 3.0 4.5 4.4 4.5

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

スマホコンシェルジュの機能一覧

スマホコンシェルジュは、Web接客ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • オフライン対応

    オペレーターが不在、あるいは営業時間外の際に、チャットのウィンドウを問い合わせフォームなどに切り替える

  • ポップアップ表示によるお知らせ機能

    Webサイトに訪問した回数や、顧客の嗜好や属性に合わせ、おすすめ商品やキャンペーンなどを紹介するポップアップを表示する

  • 各種ウィンドウの表示設定

    Webサイト訪問者が、商品詳細ページなどに遷移するなど設定した行動をトリガーとして、チャットウィンドウの表示や、ポップアップ、クーポンなどを表示する

  • チュートリアルの作成

    Webサイト訪問者が迷わないよう、操作手順を説明するオンラインチュートリアルを作成する

  • FAQの作成

    Webサイト訪問者から寄せられた、よくある質問に回答するFAQのページを作成する

  • モバイルデバイス対応

    デスクトップ コンピュータだけでなく、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスに対応する

  • 分析レポート

    顧客の行動履歴や購買履歴などを分析し、どの対応がコンバージョンや事業貢献につながったのかを可視化する

スマホコンシェルジュを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、スマホコンシェルジュを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    旅館・ホテル|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    スタッフの自発的改善を促進するツール

    Web接客ツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・お客さま視点では、使いやすい、気軽
    ・スタッフ視点では、編集簡単、表現力豊か
    その理由
    ・紙ではなく、使い慣れた自分のケータイ利用できる。

    ・ノーコードで編集可能
    ・直感的に操作できる

    続きを開く

    ASAI KEI

    霞ヶ関キャピタル株式会社|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    情報量豊富で、コストは安い セットアップも簡単

    Web接客ツールで利用

    良いポイント

    本製品を利用する前は、全客室にタブレット端末を設置していました。導入費用も高額で、実際に利用されているかもわからず費用対効果が疑問視されていました。SPOTはゲストの端末を利用するため、導入費用も安価で、利用状況のトラッキングも可能なため、費用対効果が明確になるうえ、ゲストのニーズに合わせた情報提供ができるようになりました。
    そのほか
    ・管理画面が使いやすく設定が簡単。ブログを書くような感覚でセットアップ可能。情報の変更や、足し引きも簡単にできる。
    ・情報のカテゴリが多く、ニッチで個性的な情報も発信可能。
    ・ゲストはQRコードを読むだけで接続可能で、インターフェイスもわかりやすく簡単
    ・導入費用が安価 月額も施設規模に応じた従量課金

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!