SQL Server 2017の評判・口コミ 全37件

time

SQL Server 2017のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データベースのスタンダード

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リレーションなるデータベースとしては日本語の情報も比較的豊富だと思います。
そのため、困ったときも対処もしやすいのが嬉しい。
管理ソフトも無料版があるため、非常に使いやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能面ということではなく、購入時のライセンス体形が非常に分かりづらいです。
知らぬ間にライセンス違反、なんてことが無いようにしたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

素早く、比較的容易に、そしてコストも抑えつつ、データベースの構築が出来る製品だと思います。
安定性も高いので満足しています。

閉じる

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

DBMS利用のとっかかりに

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GUIで管理できるので比較的初心者でも扱える。DBMS利用のとっかかりにはいいです。ただ動かすだけ(レスポンスチューニング等をしないの)であれば、それほどスキルがなくてもDBの構築・管理がおこなえます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マイクロソフト社のデータベース製品

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・マイクロソフト社のDBというだけあってWindowsの環境下では安定して稼働します
・GUIが比較的初心者でも操作しやすい

続きを開く

田中 仁志

伊藤忠丸紅鉄鋼|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsサーバーとの組み合わせで

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsサーバーで業務アプリケーションを構築する際のデータベースとしては親和性が高いと言える。

続きを開く

吉田 信一郎

株式会社トヤマデータセンター|ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

良くも悪くもMicrosoft製品

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft製品全般的にGUIでの操作が容易である程度の事は直観的に操作することができます。
初心者でも、それなりにデータベースの構築が行えます。
MicrosoftAzure SQL Databaseとの親和性が高いので、クラウドへの移行なども想像よりも容易に行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理ツールが使いやすいRDBMです

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Oracle, MySQL, PostgreSQL 等使ってますが、これらと比較して、SQL Management Studio という管理ツールの使いやすさが群を抜いています。この管理ツールが無償で使える点が、他製品に対する優位点だと思います。あと、Excelと連携するOLAP Serviceや、ブラウザでグラフィカルな統計資料を作成する Reporting Service も、有用な機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高品質で使いやすいRDB

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高品質で使いやすいこと。
歴史のあるリレーショナルデータベースで、ユーザーが手をかけなくても高度な処理・機能が備わっている。日本語の情報も比較的豊富で、困ったときの対処もしやすい。インストールしてすぐ使える点で導入しやすく、DB自体も管理ソフト(SQL Server Management Studio)も無料版があるため使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows向けのデータベース

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft社製のため、Windowsサーバやパソコンとの親和性が高く、導入が容易。
Windowsと組みあわせるなら一番だと思う。

続きを開く

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

はじめてのRDBMSでもとっつきやすい。

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク処理などもエンジンが自動で組み込まれ、テンプレートも多いのでバックアップなど
初心者にはとっつきやすいとおもいます。商用ならではの開発もORACLE負けないTransact-SQLがあるし、標準SQL機能もある

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトのDB

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較的安定して使えます。主にクライアントとして利用しているが、これと言って特徴がある感じがしません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!