検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
STORES
STORESのレビュー
3.8
25
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • パートナー
  • STORESまとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • EC
  • ECサイト構築
  • STORES
STORES
image

STORES

3.8
25

ヘイ株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 SpringHigh Performer(ECサイト構築)

ECサイト構築

他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
STORES
STORES
vs
Wix
Wix
STORES
STORES
vs
futureshop
futureshop
STORES
STORES
vs
ecbeing
ecbeing
まとめて比較
他製品と比較
STORESのパートナー一覧
Curious

Curious

0.0
0
エクスペクト

エクスペクト

0.0
0
R6B

R6B

0.0
0
パートナー一覧を見る
STORESの競合プロダクト
リピスト
リピスト
4.8
10
GMOクラウドEC
GMOクラウドEC
4.4
5
futureshop
futureshop
4.3
106
Shopify
Shopify
4.2
67
STORESの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • パートナー
  • STORESまとめ

STORESの評判を全25件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

25件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年05月31日
利用用途:
user
大 町俊輔
  • 企業所属 確認済
  • Harmony Desgin Marketing
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 経営コンサルティング
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
コンテンツ販売にも使えます
良いポイント

・シンプルからおしゃれなストアテンプレートが豊富にある。
・決済方法がカード以外にもキャリア決済、Paypayなど使えるのが便利

改善してほしいポイント

決済方法は多彩で嬉しいのですが、決済手数料がフリープランだと高く感じます。
また、すでに持っているドメインへの移管ができず、stores内で取得した場合のみしか使えないので、改善していただけると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自社でコンテンツ販売サイトを構築していましたが、商品イメージにあったテンプレートを使うことで商品の見せ方、決済方法が多彩になったので、売上を増やすことができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年05月31日
利用用途:
user
大町 幹子
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 個人事業主
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • エステ・リラクゼーション
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
複数の決済方法が使えるのが便利
良いポイント

・無料プランでもクレジット決済、Paypay、キャリア決済などを最初から使うことができるのが便利。
・商品の登録の手順がとても簡単

改善してほしいポイント

フリープランの決済手数料が5%は高いと感じます。例えば自社でPaypal決済の場合、3.6%+40円の手数料なので、4%くらいまで下げることができたら嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クレジット決済以外の支払い方法があることで、1回あたりのお客様の商品購入金額が以前より増えたことで、売上アップに貢献しています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月22日
利用用途:
田畑 雄貴
田畑 雄貴
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 株式会社オフィスアプリシエイト
  • デザイン・クリエイティブ職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
本格的なネットショップが簡単に構築できる
良いポイント

優れている点・好きな機能
・デザインテンプレートが豊富に用意してある為、商材毎に最適なテンプレートを合わせることができる
・グッズ製作サービスと連携出来るので、商品管理や製作が簡単にできる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・テンプレートにアレンジが加えるように細かくカスタマイズが出来るようにhtmlやcssなど編集できるようにしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・初期費用なしで様々な商材毎にテーマを決めてショップ開設が可能な点
・他のECサービスと併用して利用しているが、オリジナルグッズとの連携が優れているので、商品管理・製作が楽になった

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • デザイン・製作
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
とりあえずネットショップを!に最適。
良いポイント

BASEと並んで手軽に無料から始められるECショップのサービスのひとつです。
色々違いはありますので、条件によって比較して使い分けることができます。
決済手数料が安く、決済方法に代金引換が利用出来るということで、それにあった商品の販売に使っています。
ネットショップオープンに向けての流れはわかりやすく、ウェブ制作などの知識がなくても一日あればオープンできるまで進められると思います。

改善してほしいポイント

独自ドメインを使おうとするとSTORES内での新規取得のみで、持ち込みも持ち出しもできないので、未来永劫STORESで!と決めている方以外メリットはないように思います。
もう少し融通がきけばいいのにと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

初期投資ゼロからリスク無しに始められましたので、少額商品の販売をとりあえず始めて見る。という案件にピッタリフィットしました。
ただし、オープンする=売れるとは違いますが、そのあたりのマニュアルやコンテンツも利用させて頂き、少し売れ始めるまでたどり着けました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月19日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 医院・診療所
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
素人でも簡単にECサイトが作れるが、応用性は低い
良いポイント

優れている点・好きな機能
・テンプレートを使用し、簡単にECサイトが構築できる点
・様々な決済方法が簡単に導入できる点
その理由
・特に専門的な知識や技術がなくても、手軽にチュートリアル通りに進んでいけばすぐにECOサイトが作れるので。
・クレジットカードか振り込みだけでなく、Amazonpayやpaypay、楽天payなど様々な最近人気の決済方法が簡単に利用できて、利用者からも満足度が高いので。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・デザインの汎用性が低く、他のショップとの差が付けにくいので、自由なサイズの画像を好きなところに貼れたり、自由にバナーリンクを追加できるようにしてほしい。
その理由
・公式サイトとECサイトとのデザインの違いが大きすぎて、同じブランドのものとわかりにくくなるし、公式サイトの紹介なども難しいので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・大きな費用をかけなくても簡単にECサイトを構築、様々な決済方法を導入することができて、コロナ期でも売上に貢献した。
課題に貢献した機能・ポイント
・コロナで実店舗のみでの経営では売上悪化になる中、手軽にオンラインショップを築けることで多少補うことができて、手間やコストもかからなかったので。

検討者へお勧めするポイント

低コスト&手軽にオンラインショップを作成できる点

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
簡単に作れるネットショップ
良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に作れるようにデザインされているところ

その理由
・ショップのレイアウトがパターンの中から選べるようになっているので、ショップ名や説明文を載せるだけで枠が簡単に出来上がりました。

改善してほしいポイント

無料版であっても十分な機能が揃っているので満足しています。なので改善してほしいとは思っていないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・BtoCへの対応ができました。

課題に貢献した機能・ポイント
・導入以前はBtoB中心で扱っていた商品がほとんどだったのですが、導入することでBtoC向けにも同一の商品を発信することができるようになりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月28日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • エステ・リラクゼーション
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
ECサイトが手軽に作れて手数料も比較的安い
良いポイント

他社の製品を利用していましたが…手数料がこちらの方が安かったので、新たに利用し始めました。デザインのテンプレートは、簡易的ではありますが、それなりのオリジナル感は出してお店が作れます。他社の物より簡単に感じました。
販売手数料は取られますが、ホームページを1から作る場合と比較すると、より早く、簡単にECサイトをオープンすることが可能です。

改善してほしいポイント

デザインのテンプレートのアレンジを、もう少し出来るようにして欲しい。オリジナリティーを出したいと思った時に、Wordpressでショップを作った経験がある者としては比較してしまい残念に感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Wordpressなどでもショップは作れますが、完成までにどうしてもある程度の時間がかかってしまいリリースが遅くなるデメリットがありました。こちらは、設定が簡単で、すぐに自分のショップを作ることができ、その分早くスタートし利益に繋げる行動が出来ました。
また、ホームページから作ると支払い方法の設定が面倒でしたが、こちらは審査に通ればクレジットカードも複数の取り扱いが可能。顧客が使いやすいサイトになりました。

検討者へお勧めするポイント

無償利用、有償利用があり、有償になると手数料が下がるなどのメリットがあります。ある程度売上がたつまでは無償利用、売上があがるようになったら有償利用とすると使い勝手が良いと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年09月29日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 飲料・たばこ・飼料
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
簡単にECサイトが始められる
良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的な操作でサイトのデザインが出来る。
・決済手数料が比較的安い
・定期購入のスパンが色々選べる(2ヶ月に一度など)
・デジタルチケット販売が出来る

その理由
・デザインの配置や操作が分かり易いので、初心者にはありがたいです。
・無料プランで5%とBASEに比べて手数料が安い。
・定期購入のスパンを設定出来るので購入者に選択肢を与えることが出来る。
・BASEだとデジタルチケットが販売出来ないので、この点はありがたいです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・HTML編集などが対応していないので、カスタマイズ性が弱いです。
・テンプレートの数を増やしてほしい。
・無料プランだとAmazonPAYが使えないのが残念(BASEやカラーミーだと使えるので)
・購入者情報がカスタマイズ出来ない。

その理由
・HTML編集が出来ないのでアフィリエイト連携等も出来ない。(BASEはタグ設置などが出来る)
・テンプレートがBASEに比べてショボい気がする。
・有料プランじゃないとAmazonPAYが使えないので、かご落ちが若干心配です。
・購入者情報に年齢や性別等の情報が得られる様にして欲しい。じゃないとマーケティングに使えないです。

他にも文字の大きさなどを変えれるようにして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

初期費用を抑えてECサイトを作成する事が出来ました。定期購入商品などを設定出来れば継続して売上が立つので、その点も助かりました。

最高月商は30万円位でしたが、ある程度の集客力はある媒体なのかと思いました。

とりあえずECサイトが欲しい方には、操作が比較的簡単なので導入してみる事をおすすめします。

検討者へお勧めするポイント

月商の数字がある程度見えると手数料をBASEと比較してどちらを採用するかを決めると良いと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年09月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 自動車・自転車
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 分からない
簡単にECサイト構築
良いポイント

取り急ぎECサイトを作りたいのなら、チュートリアルに沿っていけば簡単に作成が可能。
必要な機能は自分で選択できるので、初心者でも簡単に管理できる。
デザインもある程度自由に作れることもありがたい。

改善してほしいポイント

権限設定について、オーナー・マネージャー・スタッフがあるが、マネージャーやスタッフにも開発権限を付けられると便利かな、と思う。(権限につける機能を選択できる)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

決済機能が備わったECサイトを組み込もうと考えていたが、自社専用に開発するとなると費用面が高くなってしまう。
こちらを使ったことで、費用面が安く、決済機能も付いたECサイトが素早く作成できた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月26日
利用用途:
user
篠原 宏明
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 合同会社ハイロウテック
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
気取らず使いやすいUIと銀行振込の入金確認サービスがよい
良いポイント

シンプルですぐ利用できるECサービスを探していて見つけた、ちょうどスケール感の合うところがここ。
管理画面が「一般利用者視点で」すっきりしていて見やすい。必要な機能が隠れていたり、奥まったところにしまってあったりしない。出品→受注→出荷で実務に必要なものがきちんと並んでいる。同業他社で出荷用の納品書を印刷できないところがあり導入を断念したことがあるので、「ちゃんと実務をわかっている人がつくったんだな」という印象がある。
HTMLにはいっさい触れず、写真と商品仕様の登録だけで店舗構築が完結する。

改善してほしいポイント

HTMLにはいっさい触れずに構築できるのはいいが、逆にテンプレートをローレベルから構築したり細かいカスタマイズをおこなったりはできない。これはHTMLがわかる層には逆にストレス。とりあえず、かんたんな「カスタムHTMLを挿入できるブロック」あたりの実装から対応してくれたら、既存のシステムには支障をきたさずカスタマイズの幅が広がるので実現を期待したい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

銀行振込の入金確認を代行してくれるサービスがある! 銀行と直契約でも決済代行会社経由でも、このサービスはそれなりの利用料金をとられるし、なにより手間がかかるところなので素直にうれしい。
ちょうど比較的クレジットカード利用率の低い商材を扱うサイトを立ち上げたときで、入金のダブルチェックが不要になったぶん、張りつきの運営要員が1.5人くらいで済むようになった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • ›
  • »
ECサイト構築に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.