STRAVISの製品情報(特徴・導入事例)

time

【大規模企業向け】35年超の導入実績!グループ経営管理システム STRAVIS

STRAVISの画像・関連イメージ

★連結・単体経営管理を知り尽くした機能★
★STRAVISシステムラインナップ★
★充実のトータルサポート★

STRAVISの運営担当からのメッセージ

厚木 嵩滋

株式会社電通総研 職種:「経理全般(会計~経費精算など)」お任せください!

★★★3つの特長★★★
 ◆1.単体~連結の予実管理を1システムで対応。明細分析も簡単に
 ◆2.上場企業での多数の導入実績。長期にわたるサポートも自信あり
 ◆3.インストール不要。様々な担当者から迅速なデータ収集を実現

 予算管理や連結経営管理に必要な要件をトータルにサポートする豊富な標準機能と
 汎用性の高いデータ収集基盤を提供。
 ISIDが1984年から取り組む歴史と実績に裏付けられた高い業務適合率。

★様々な業務を支援するSTRAVIS★
 ◆攻めと守りのグループ経営管理機能
  STRAVISは連結会計の枠にとどまらずあらゆる業務での活用が可能です。
  グループ経営管理の為のデータをオンラインで効率的に収集し、
  標準機能で集計した結果を多様なツールで分析、加工することが可能です。
  近年は、単体企業での部門別予算編成や、実績との比較分析、多軸収益分析や個社仕訳管理などに
  活用範囲を拡張されるケースが多くなってきています。

 ◆グループ経営を支えるプラットフォーム
  Excelで収集しているものはすべてオンライン収集し、集計管理し多面的な分析が可能になっています。
  急速に重要性が増してきている統合報告書に記載する非財務情報のタイムリーな収集や集計をはじめ、
  BEPSなどの税務情報や人事情報、店舗情報など様々なデータ収集が可能です。
  事例として、国内外300超の拠点からのデータ収集をオンラインで実現することによりリアルタイムでの
  モニタリングや双方向コミュニケーションを実現しているケースもあります。

ITreviewによるSTRAVIS紹介

STRAVISとは、株式会社電通総研が提供している予算管理システム、連結会計システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は7件となっています。

STRAVISの満足度、評価について

STRAVISのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じ予算管理システムのカテゴリーに所属する製品では11位、連結会計システムのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.2 3.8 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.0 3.7 3.6 4.1 3.6

※ 2025年09月30日時点の集計結果です

STRAVISの機能一覧

STRAVISは、予算管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 予算作成

    部門や部署ごとに予算を作成/入力でき、必要に応じて修正や編集が行える。

  • 集中管理

    各部門などが入力した予算データを集約し、経理部門や経営部門が一元管理するための画面を提供する。

  • 予実分析

    各種業務システム上のデータを用いるなどして、予算と実績の比較分析を行う。

STRAVISを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、STRAVISを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    一括管理がしやすい

    予算管理システムで利用

    良いポイント

    連結決算を行うにあたり四半期ごとのデータが既に記憶されているので今期分を入力するとタイムリーに連結会社全てが見られるのでスムーズに経営陣にデータを提出することができる

    続きを開く

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    便利です!

    予算管理システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・処理速度も早い。
    ・機能的に便利。

    その理由
    ・以前、別のシステムを使用した経験があるが、それよりも早い印象。
    ・最初は戸惑うこともありましたが、BSが一致しない時,利益剰余金の連続性など、間違っている時にエラーが表示されるので、ケアレスミスをしても、自動で発見してくれるので助かります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    BUNRIN JAPAN合同会社|食料品・酒屋|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    グループ会社間の決算をまとめて一元化できる

    予算管理システムで利用

    良いポイント

    グループ会社間の決算をまとめて一元化できる機能が魅力的で導入しました。特に懸案事項だった、グループ会社や子会社など会計基準が異なることで複雑な処理が必要だったのが不要になり、見た目もすっきりしました。

    続きを開く
STRAVISの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!