Styleflowの評判・口コミ 全29件

time

Styleflowのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Styleflowの導入

ワークフローシステムで利用

良いポイント

以前より、業務ワークフローの電子化の必要性を感じ、多彩な業務フローに柔軟に対応するシステムを探していました。
Styleflowでは「申請書式を作る上で特別な知識が必要なく、システム構築ができる」「従来の帳票と違和感なく申請画面が作成できる」「申請フロー、ルートを柔軟に設定できる」等、当社にあったシステムでした。
導入後は、申請書類の進捗状況、履歴管理がシステム上で可能になり、また一番の成果は申請データの情報共有がリアルタイムでできるようになったことです。

改善してほしいポイント

柔軟に対応できるようにさまざまな機能設定がありますが、逆にその機能を使いこなす上でマニュアルが重要になります。
マニュアルの構成に設定説明だけでなく、機能を設定してときにどのように画面表示がされるかなどの例題になるような画面説明やどのような状況になるか等がもっとあると良かったと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

主張先でも社内システムにログインができるので、上長承認が滞ることが少なくなった。
申請業務の進捗管理、情報共有ができるので、各部門で管理の把握ができるようになった。
紙帳票の申請書の時は過去の書類を探すのに時間を要したが、システム上で履歴管理ができるようになった。

閉じる
TDCソフト株式会社

TDCソフト株式会社

OFFICIAL VENDER

TDCソフト株式会社|Styleflow担当

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 導入後の効果として、申請書類の進捗状況、履歴管理がシステム上で可能になり、また一番の成果は申請データの情報共有がリアルタイムでできるようになったとのお声を頂き、大変嬉しく存じます。 今回いただきましたマニュアルの構成につきまして社内に共有し検討させていただきます。 貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。 その他、ご要望や不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後ともStyleflowをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのワークフローソフト

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローソフトはStyleflowが初めてで、このソフトしか使ったことがありませんので、そういった観点から答えます。

最初は難しいイメージもあり抵抗や戸惑いもありましたが、マニュアルを読み理解が深まると、作成しやすさもあり、できるようになっていく過程が仕事ながらも楽しくできました。使って数か月程度ですが、今となってはそこまで難しいものでもなく、私のような未経験者でもある程度こなせるようになりました。これからもより理解を深めていきたいと思っております。
エクセル等で簡単に書類が作成できますので、ある程度のレイアウトが決まっていれば短時間で新規書類を作ることができます。レイアウトも自由にできるので、そういったところも魅力です。

続きを開く
TDCソフト株式会社

TDCソフト株式会社

OFFICIAL VENDER

TDCソフト株式会社|Styleflow担当

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 最初は難しいイメージもあり抵抗や戸惑いもありましたが、マニュアルを読み理解が深まると、作成しやすさもあり、できるようになっていく過程が仕事ながらも楽しくできました、との大変嬉しいお声を頂き感謝申し上げます。 今回いただきました書類の管理ナンバーの桁数、計算式、PCとスマホでのレイアウトについては社内に共有し検討させていただきます。 貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。 その他、ご要望や不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後ともStyleflowをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

不明|研究|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

上申・承認の効率化・ストレス軽減に貢献!!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

案件の上申・承認をペーパーレス・押印レスでスムーズに進めることができるため、業務の決裁待ちによる遅滞を回避できます。承認が進むと、承認ルート上の次の承認者へメール通知されることから、いちいち承認願い連絡をしなくてすむため、そのストレス軽減効果も大きいです。

続きを開く
TDCソフト株式会社

TDCソフト株式会社

OFFICIAL VENDER

TDCソフト株式会社|Styleflow担当

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 社内の申請のペーパーレス化・押印レス化によってスムーズな上申承認行為が行えるようになったとのお声を頂き、大変嬉しく思います。 今回いただきましたルート設定方法に関するご要望につきましては、 社内に共有し検討させていただきます。 貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。 その他、ご要望や不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後ともStyleflowをよろしくお願いいたします。

OKANO TERUAKI

SAPジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

既存の仕組みから移行しやすい

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルで作成したファイルを取り込めるため、簡便なフォームで利用でき、既存の仕組みを取り込みやすく、移行も比較的楽にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

第一温調工業株式会社|設備(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズに導入ができそう

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

視覚的にわかりやすく、操作性が良い。
エクセルの文書をそのまま活用できるので、利用者も使い勝手がいい。
トライアルができるので、本格導入前に社内で打合せができる。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズに導入が出来ました

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルなどのOffice文書を取り込め、以前から使用しているフォームでの申請が可能なので利用者が抵抗なく導入出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グッドハウス|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良く活用しています。

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

次々と新しい機能を無料で提供していただける為
更新があるにつれて機能を使うのが楽しみです。
アナログな人たちも簡単なフォーマットを組めるので
これならできます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社で初のワークフローシステム導入

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初のワークフロー製品の導入となる為、社内での電子化に対する反応が不安であったが、ホーム画面やユーザーがよく使用する画面に到るまで分かり易い表示がされており、スムーズな展開が行なえるものと見込んでいる。
また、ワークフローを導入することで、これまでの承認の遅延等が改善されると確信している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!