非公開ユーザー
電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)
ユーザー数が少なければ可
ソースコード管理で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
中央集権型のバージョン管理ソフトなので、そのプロジェクトに携わるユーザーが少なければ、事足ります。ユーザーが多い場合はGit推奨。
一つのサーバにまとまるので管理はシンプル。
個人間の作業ベースはbranchesきって作業すれば問題なし。
サーバにはTracLightning、フロントエンドとしてTortouiseSVNを導入していますが、そうすれば導入コストは限りなく下げられます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
マージ機能が貧弱。すぐ衝突発生します。
一件一葉で修正を入れないと、チケットとの連動がしづらい。
分散型ならばGitに移行すればいいので、集中型としてはこんなものかと
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
バージョン管理がVSSやフォルダ管理などだったため、バージョン管理が大変だった。SVN+BTSを適用することにより、①コミット(登録)が楽、②チケットと修正内容の連動が楽、③分岐やマージが管理できるので、特定のバージョンから分岐されたバージョンなどを把握しやすい。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
サーバ集中型でシンプルに管理したい、逆に言えばユーザー権限が強いので、登録するソースコードの状態(動かないものは登録できない。ほかの人がわかるようにしておかなければならない)に気をつけなければいけないが、それさえ問題なければいいと思う。