非公開ユーザー
その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
色んなOSで使える
ソースコード管理で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
VisualSourceSafeから数年前に乗り換え。
VisualSourceSafeだとどうしてもマイクロソフトという制約があるが、SubversionはEclipseのプラグインやクライアントソフトが、色々充実しているのでLinuxだろうがWindowsだろうが共通して同じサーバで管理できるのが良い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
エラーになったときにエラーコードは出るけど、それを解消する手立てが調べにくいので、なんとかしてほしいと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
当初は日付をファイル名に付けて、管理していたがそれだと忘れる人もいるので、バージョン管理をして誰が更新の責任を持っているのがわかるのがメリット。それにより適当にファイル更新をする人が減った。
続きを開く