非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)
顧客と繰り返し受け渡すドキュメント管理に活用。
ソースコード管理で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
よい点は、歴史も古く、運用からカスタマイズまで、多くの情報が公開され手に入れることができる点です。
公式マニュアル自体も平易な日本語で訳され、基本的な情報はこのドキュメントでカバーできます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ネットワークの速度が遅いとログの表示や、作業コピーとの比較など、データの取得に待たされる点です。
不具合埋め込みリビジョンの調査など、繰り返しデータの取得で待たされると結構ストレスです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Subversionは、以前からソース管理として利用していました。
ある顧客と数年に及ぶプロジェクトが始まり、とても長い要件リスト、質疑リスト(Excelファイル)を繰り返しやりとりする必要が出てきました。
その際、変更箇所がわかるよう日付を顧客から入れてもらうようお願いしていましたが徹底されず、変更箇所に気づかないことでトラブルになることが何度も起こりました。
そこで、これらのリストをSubversionに登録、併せてCSVファイル形式でも登録することで簡単に相違点を把握できるようにしました。
これにより、顧客からの情報が漏れることはなくなり、伝達ミスによるトラブルを防ぐことができるようになりました。
また、副次的なメリットとして、当方から顧客へ提出する前の資料レビューのプロセスにも利用でき、レビュー手間を減らすことにつながりました。