非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
働き方改革の対応の一つとして勤怠打刻
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
カードなどによる勤怠打刻により、客観的な情報を残すことができる。機能が多すぎず、けど必要な機能が揃っているバランスがとれたクラウドサービスと思う。勤怠管理だけでなく、経費管理などなど、オプションを追加購入せずに利用できる。費用も中小企業でも導入検討可能なレベルに抑えられている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一番は、どの操作でもいちいちページ遷移が遅いこと。もっとサクサク動いてくれないと、社員の不満が多くなる。
また、利用時の手数はどうしても多くなってしまい煩わしくなるが、さらに手数を減らすように努力してほしい。
あと、どこかで設定変更できるのかもしれないが、セッションのタイムアウト時間が短いと感じる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
勤怠の客観的な証拠の一つになる。また、どの作業にどれぐらいの時間がかかっているかが、より見えるようになるので、対応が早くなる。今後経費承認などにも使っていくことで事務作業の削減を期待している。
続きを開く