非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

自身の勤務実態が視覚的に把握できるので”残業抑制につながった

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自身の勤怠状況(超過残業時間や勤務開始から休憩、終了時間)から申請状況(日時承認申請や有給申請など)がモバイルからでもわかりやすい。例えば前者でいくと横軸に時間を表示させ、勤務時間を「青」、超過残業時間を「オレンジ」で表示してあったり、月間で指定した労働時間を超えた場合は「赤」で表示させアラートを出すなどの設定が可能なので、月のして労働時間を超えないように地震で調整しやすい点は使いやすかった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!