非公開ユーザー
その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
非常に使いやすいインタフェース
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
勤怠管理から工数管理、経費精算まで一体化して利用できる。
勤怠と工数が連動するので、随時適切な入力を行うことができる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バックオフィス側の設計をしっかりしておかないと最終的な評価などが行いづらいという話は聞いている。
最初にきちんとワークフローなどを構成しないといけないようなので、ある程度、デフォルトのパッケージ構成などがあると使いやすいのではと感じた。
交通費精算で駅探が利用可能だが、経路探索が非常にお粗末で最適路線の検出を一発で行えたことがほとんどない。
設定次第なのかもしれないが、見直してお菱、
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
現場と管理側がスムーズに連動できるので、オンタイムで必要な情報の集計が行えるのがよい。
外部連動も行われており、費用清算なども非常に行いやすくなった。
続きを開く