注目の検索ワード
注目の会社
店舗matic
株式会社ネクスウェイ
所属カテゴリー
高収益チェーンストア実現のための店舗運営のPDCA高速化と、その継続を、コミュニケーション改善の視点からご支援。 単なる指示徹底ツール...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
2件表示
各拠点間への連絡事項を行うことが容易にできるようになり、メールでやり取りするよりも円滑に情報伝達を行うことができるようになる。 過去分のお知らせも検索条件を与えることで容易に検索ができる。(検索キーワードのほかに発信部署や発信者での絞り込みができる)
モバイル対応が遅れているため、基本的にはPC上での操作を前提としている。 (新UI画面が容易され多少今風になったように見受けられるが完全に対応されているわけではなさそう。レスポンシブデザインではない) データのエクスポート機能もあれば良いと思われる。(バックアップ機能は店舗matic内で閉じた機能のようで、他所でバックアップしたデータを使えるわけではなさそう)
お知らせ機能で全社員一斉に通知を行うことができるようになり、緊急時の連絡(システムトラブル時)などが素早く通知できるようになった。 その他に書庫機能により届け出書類の管理が簡単に行えるようになった。
各部署に対しての指示事項を、日別に管理ができる。また、重要な指示事項に関しては「重要」と表示する事が出来、緊急度の高い指示項目に関しては「緊急」と表示する事により、ビジュアル化ができる。
検索キーワードを使って検索をした際に、入力した「文字列」ではヒットしない事が時々あるので、もう少しブラッシュアップしてほしい。
店舗matic導入前はFAXによる紙ベースの指示であった為、見落としやFAX用紙が切れていた事により、気付かなかったことなどがあったが、店舗maticを導入した事により見落としや指示事項を完了したかどうかを一覧で確認できようになった。